本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

三度の飯よりおかずが好き、アラフォーワーママてつみです。

 

冬は寒さとコロナと、疲労とで、徒歩出勤があまりできていなかったのですが

また少しずつ、徒歩出勤を再開し始めました。

やっぱり歩くといいですね。

運動による疲れは、気持ちの疲れを癒しますね。

さらに、なんとなく、浮腫みなどが取れるようなきがするし、次の日はウエストが細くなっている気がしてきます。

 

思い込みも良い思い込みなら、最高です。時に継続を後押しします。

 

さて、運動すると結局何がいいかって、

 

ただでさえ美味しいおかずが

もっと美味しくなるってこと!

 

結局食いしん坊なんですよ笑

 

 

さて、早速軽く一杯、空いているワインでも、飲みましょうよ・・・

 

 

 

※※※※

このレシピブログは・・・

できるだけ早くて美味しいおかず(できれば安くて)をおうちで作って食べたいアラフォーワーママてつみによる「リアルなおかず」のレシピ

「ワインしかない」ソムリエエクセレンス鐵屋竜朗が「リアルなおうちごはん」の美味しさをMAXに高めるワインペアリングのポイントとおすすめワインを紹介するブログです。

 

その日のてつみのおしゃべり(その日のおかず決定までの経緯など)から始まり

→リアルおかずのレシピ

→エクセレンスによるペアリングのポイント

→エクセレンスのおすすめワイン

の順番で進んでいきます。

 

飛ばし飛ばしでも(笑)お読みいただけると嬉しいです。

 

いただきものや、ご飯作りで面倒な時のリアルな「買ったおかず」も登場します!笑

たまにはご馳走もあるよ!

 

※※※※

 

 

のらぼう菜

中華風乾燥肉

 

ぶっきらぼう

ふうらいぼう

でくのぼう

 

春なら

のらぼう

らしいですよ!最近は!

 

もっと正確に言うと、のらぼう菜なんですけどね。

当ショップが月に1回出店している、“ヴィレッジマーケットつくば”に同じく出店されていて、当テントの目の前だったなかむら農園さんでお買い物しました。

 

『なかむら農園』のInstagram→https://www.instagram.com/nakamura_organic_farm/

 

のらぼう菜は、菜花の仲間です。

クセがなくて苦みも比較的穏やか、炒め物も良いですがお浸しなどにすると一層美味しい、春の野菜です。

 

そして、中華風乾燥肉。

中華風乾燥肉は、オイスターソースや紹興酒で味付けされ、乾燥させた干し肉です。

ポイントは完全無添加無着色で、ワインも大好きなパパさん(とやま荘ハムさん)が作っているという、安心安全の手造り品です。

 

オイスターソースや紹興酒で味付けて乾燥させている豚バラ肉とのことで、もう興味津々でした。

シンプルに野菜といためたり、その脂身の美味しさを楽しめる一品なんですよ。

 

『とやま荘ハム』のHP→https://www.toyamasou-hamu.com/
Instagram→https://www.instagram.com/papasannohamu/

 

マーケットの翌日や、翌々日は、最高です。

のらぼう菜はお浸しやおかか和えも考えたのですが、

どうしても、この中華風乾燥肉と炒めたかったんです。

 

でも、のらぼう菜も中華風乾燥肉も、火を通したくはありません。

サッと炒めます。

 

味付けは?

 

余計な味付けは不要と決めました。

 

だってこの中華風乾燥肉から絶対美味しいものが沢山溶け出すから~

 

ということで、早速いってみよ!

『のらぼう菜と中華風乾燥肉の炒め物』

 

 

 

 

のらぼう菜と中華風乾燥肉の炒め物

『のらぼう菜と中華風乾燥肉の炒め物』の材料

・のらぼう菜 200g(スーパーだと1袋程度)

・中華風乾燥肉(干し肉)40g程度

・生姜 1かけ

・塩 ひとつまみ

・ごま油

・白ワイン 50㎖

 

『のらぼう菜と中華風乾燥肉の炒め物』の作り方

~超簡単4ステップレシピ~

1 のらぼう菜は水洗いし、食べやすいながさに切る。生姜は千切りにして針生姜にしておく。乾燥肉は出来る限り薄くスライスする。

2 フライパンにゴマ油を入れ、生姜と塩ひとつまみを入れ、火にかける。

3 香りが立ったら、のらぼう菜の茎の部分から先に加え、1分程度いため、葉先を加え軽く炒める。白ワインを加える。※硬めに下茹でしたのらぼう菜を加えてもGoodです。

4 最後にスライスした乾燥肉を加えて、1分程度強めの中火で炒め合わせたら、出来上がり!

==================================

 

STEP1

 

STEP2

 

STEP3

 

STEP4

 

 

 

 

 

 

『のらぼう菜と中華風乾燥肉の炒め物』を実食

この中華風乾燥肉が、羨ましい!!笑

美味しくて羨ましいです笑

 

のらぼう菜は、葉っぱが青く仕上がるように、炒める前に油に振り入れたひとつまみの塩と、生姜が味付けなのですが

中華風乾燥肉の美味しさで、

 

美味しく整いました!!!

のらぼう菜が、クセがなく、菜花のなかでも優しい味わいなので

食感を残してシャキシャキするのですが、ストレスのない爽やかな味わいです。

咀嚼に自信のない方は、のらぼう菜を、軽く湯通しするとGoodです。

お浸しでも美味しい野菜なので、湯通ししたものを炒めても、もちろん美味しいです!

 

 

中華風乾燥肉の美味しさを感じるには、青梗菜もおすすめですが、のらぼう菜のような菜花もすごく良い組み合わせかもしれません。

 

こういう、味わい深い肉と、旬の青菜のシンプルな炒め・・・

 

最高です。

 

サッと炒めるだけなので、本当に楽ちんですしね(これが最も大事

 

さて、美味しいおかずには美味しいワインをペアリングしたくなるから、このブログを書いているわけですから

今日もいきます!

 

エクセレンス、それだけでも身体喜ぶ『のらぼう菜と中華風乾燥肉の炒め物』の美味しさをMAXに高めるワインペアリング、よろしくね!

 

 

 

『のらぼう菜と中華風乾燥肉の炒め物』とワインのペアイング

 

本日もここまでお読みいただきましてありがとうございます。

ソムリエ・エクセレンスの鐵屋です。

 

春先は、何かと忙しく、気温の変化もあってとかく体調を崩しがちですよね。

美味しいおかずとワインでエネルギー補給ですね。

 

『のらぼう菜と中華風乾燥肉の炒め物』の美味しさをMAXに高めるワインペアリング、早速ポイントからご説明します。

 

 

ペアリングのポイント

 

おかず(料理)とワインをペアリングする際には、その料理の美味しさを整理します。

その美味しいポイントとワインの特徴をつなげます。

 

そして美味しい料理にワインを重ねるポイントは「料理の食感とワインの口当たり」を揃えることです。

これで心地の良いペアリングができます。

さらに上質なペアリングを目指すのであれば、料理にプラスαできるワインの「香り」や「爽やかさ」を意識しましょう。

 

では『のらぼう菜と中華風乾燥肉の炒め物』の美味しさは・・・

 

・のらぼう菜のシャキシャキした食感と優しい甘味

・嚙み締めて美味しい中華風乾燥肉のうま味

・乾燥肉にある紹興酒の香り

 

非常にシンプルな炒め物です。中華風乾燥肉から溢れるうま味が調味料となって、のらぼう菜によく絡んで美味しさを引き立てています。

ワインはのらぼう菜の緑色の葉特有のフレッシュ感とと中華風乾燥肉(豚肉)のコクに負けない白ワインが最適です。

 

のらぼう菜と中華風乾燥肉はともに噛み締めて美味しい、咀嚼を必要とする料理です。

それに加え、噛んでの「弾力感」があります。

ワインは歯切れの良さが必要になります。

つまりミネラル感豊富な、味わいに鋭さ・キレ味を持ったワインが合います。

ステンレスタンクで造られたフレッシュで硬質な酸味の白ワイン、代表的なところではシャブリとかサンセールあたりでしょうか。

 

そして乾燥肉は豚肉。

そうですヴェルメンティーノ、これがお奨めです。

 

 

赤ワインでは?

赤ワインは中華風乾燥肉の味わいには良いのですが、のらぼう菜のフレッシュ感とグリーンの美味しさがうまく生かせません。

どうしても赤ワインで合わせる場合は渋みが少なく、ミネラル感がでている白ワインのような味わいを持ったボトルが最適です。

当店ではキープ・ワインズのクーノワーズをおすすめします。

 

ロゼワインでは?

料理の咀嚼弾力感に対して、ミネラルの豊富な切れ味が足りません。

料理の味わいに対してワインの味わいが少し弱く感じるかもしれません。

 

スパークリングワインでは?

炒め物に合います。キレのある酸味と力強い気泡は『のらぼう菜と中華風乾燥肉の炒め物』の食感にマッチします。

さらに紹興酒が少し焼けた芳ばしさにも瓶内二次発酵由来の芳ばしさによく合います。

素の美味しさ、ピュアさのある現代のシャンパーニュがマッチします。赤ブドウ主体のキレのあるスパークリングワイン。

例えばヴェット・エ・ソルベのフィデルやジェローム・プレヴォーのレ・ベギーヌが少しお高めですがお奨めです。

 

 

ソムリエエクセレンスのおすすめワイン

僕のおすすめはキレ味のあるヴェルメンティーノ、キープ・ワインズのヴェルメンティーノ ウインドミル・ヴィンヤード 2017年です。

オーガニック認証を受けたヴェルメンティーノから造られるピュアで透明感のある美しい白ワインです。

生き生きとした活力のあるワインで、上質な酸味とミネラルがシャープな切れ味つくりエレガントな味わいを醸し出しています。

 

 

カリフォルニアを代表するにブドウ栽培のエキスパート、スティーヴ=マサイアソン氏が手掛けるウインドミル・ヴィンヤード畑のヴェルメンティーノです。

オーガニック認証も受けたブドウになります。

 

ワインはブドウの瑞々しさやピュアさを損なわずに非常にクリアでナチュラルな味わいに仕上がっています。

潤いのある果実味の中にキレ味鋭いミネラルが溶け込み、澄んだ味わいをつくっています。

 

そしてアルコール度数12.0%の心地の良さは家庭料理と合わせやすく、スムースな飲み口があります。

2017年ボトル、熟成した深みが少しずつですがワインの複雑味をつくっています。

 

熟成したヴェルメンティーノは豚肉と相性が良く、干された豚肉の脂の香りや凝縮したうま味にマッチします。

 

\キープ・ワインズのヴェルメンティーノ、ご注文はこちらからどうぞ/

 

 

 

キープ・ワインズのヴェルメンティーノ ウインドミル・ヴィンヤード 2017年は『のらぼう菜と中華風乾燥肉の炒め物』の美味しさをMAXに高める白ワインです。

 

のらぼう菜と中華風乾燥肉の弾力ある食感とワインのキレ味、そして噛み締めての美味しさに活力のある酸味がマッチします。

さらにはグリーンの美味しさに、ワインのフレッシュさやピュアさが重なります。

干し肉(中華風乾燥肉)のうま味(豚肉の脂の美味しさ)にヴェルメンティーノの美味しさが寄り添います。熟成による深みや厚みがあるからこそです。

そして紹興酒や炒めた芳ばしさにもよく合っています。

 

 

 

キャベツベーコンとも同じ

『キャベツベーコン』とワインのペアリング

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ではまた。

 

 

ブログトップ最新一覧ページに戻る

==================================================

ブログ、ほぼ毎日更新していますので、休憩中に遊びにきてくださいね。

→→ブログトップページをブックマークしてもらえたら嬉しいです。

ブログトップページ→→ https://www.tws-online.jp/blog/

==================================================

Instagramアカウントは↓QRコードまたはURLからアクセスできます。

是非フォローお願いいたします!

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections

==================================================

TETSUYA WINE SELECTIONSのレシピブログにご訪問いただきましてありがとうございました!!

そして最後までおよみただきまして、感謝感激です。

毎日、本当にリアルなレシピで恐縮です。

 

でもこんな風に、簡単で早くておいしい、シンプルなおかずを作って

ワインとともに、楽しんでいただけたら、嬉しいです。

 

週末だけ

月末だけ

そんな楽しみ方も良いと思います。

 

お酒ですから、是非、細く長く、健康と時間を大切に、お付き合いの程よろしくお願いいたします。

 

Tetsuya Wine Selections

===================================================

ブログトップ最新記事一覧に戻る