本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

 

夕食後のアイスが想像以上においしくて、それだけでもう、幸せ!

幸せのハードルとスカート丈はいつも膝下、アラフォーワーママてつみです。

 

 

これです。美味しかったアイスがこれです。

 

あまりに美味しく感じましたので画像を置いておきますね・・・

値段も100円程度です。

 

スーパーでみかけたら是非試してみてくださいね。

 

 

あ、今日はアイスとワインをペアリングさせるわけではありません!!

ちゃんとリアルな我が家の夕飯のおかずのレシピとワインのペアリングをお届けしていきますね。

 

 

======

検索からたどり着いてくださいましたお客様に誤解があるといけませんので

このブログを簡単に説明いたしますと、

「ワインしかない」ソムリエエクセレンスの鐵屋(通称エクセレンス)が、家庭料理とワインのペアリングを真剣にやっていくブログです。

ここでいう家庭料理とは、共働きの我が家のリアルな食卓を基準とした

スーパーで買える食材で簡単に作れる自炊、もちろん冷凍食品や総菜、コストコデリ、ファストフード、プチ贅沢なお取り寄席、コンビニのスイーツまで

使えるものを上手に使う「リアル」なおうちごはんです。

そんな「リアル」な家庭での食文化に、気軽なのに実は、さらりと上質なワインをペアリングして、一気に人生における食経験を豊にし、あなたがこっそりドヤ顔できるようにペアリングのポイントをお伝えできればと思っています。

 

そう、リアリティ追求型の「家庭料理とワインのペアリング」ブログです。

共働きなので、毎日の投稿はハードルが高いのですが

目標はみなさまの「今日何食べよう」の参考になれることと

「ワインは高いから失敗したくない」と考えて一歩踏み出せない方に

ワインという一般的に高いハードルを目一杯さげていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

それと、当店ではいわゆる「激安」とか「安旨」というカテゴリでのワイン販売はいたしておりません。

小さなワインショップですので、本当に「造りの良い」「状態(保管や流通もふくめて)の良い」ワインを厳選し、

他と価格比較しても十分にご納得いく価格で販売いたしますので、是非精査くださいませw

もちろんセレクションのポイントは「家庭料理に寄り添う」飲み心地のよいワイン!です。

 

===================

 

 

ということで、

昨日は旬のニラを使って「美味しいチヂミ」をご紹介しましたが

まだニラが沢山冷蔵庫に入っています!!

 

今日も、リアルですから、もちろん使います。

 

「ニラ」!!

 

まだあと4束ぐらいありますw

 

今日は、ニラ玉にしようかと思ったのですが、

どうしても、「豚」も使いたかったので

 

豚ニラ玉にしました。

 

これまた、あっという間にできてしまい

そして、味付けは塩コショウと小さじ1杯のオイスターソースのみというシンプルさ。

 

シンプル・・・

そろそろお気づきかと思うのですが

 

シンプル=手間なし

シンプル=美味しい

シンプル=なんだかお洒落な雰囲気がある

なので

手間なしでも美味しくてなんだかお洒落な雰囲気がある

 

というイメージを狙っています。

 

でも今回は(今回もかも)決してお洒落な雰囲気はありません。

 

よって、

 

お洒落じゃないけど手間なしで美味しい

 

料理です。

要は、普通の普段の簡単美味しいおかずってことですね!

 

 

いってみよ!!

 

大切なのは見た目じゃない!

美味しい「豚ニラ玉」とワインのペアリング

豚ニラ玉の材料3人前程度です

・豚肉(肩ロースの薄切り、バラなど柔らかい部分がおすすめです)150g程度

・卵4個

・ニラ 1束(今回も1.5束ぐらいつかってしまいましたが)

・生きくらげ(あればでOK。要は残り物を使いました)

 

・塩コショウ、酒

・オイスターソース 小さじ1

 

豚ニラ玉の作り方簡単4ステップレシピ

1 ニラは4㎝程度に切り、豚肉は大きいものがあったら食べやすい大きさに切り塩コショウをしっかりめ(2つまみぐら)酒を振り、軽く混ぜておく。きくらげはサッとゆでておく。卵は大き目のボールに溶いておく。

2 フライパンにごま油を入れて熱し、ニラと茹でたきくらげを強めの中火でいためる。

3 2を溶き卵の入ったボールに入れる。フライパンにごま油少々を追加して肉を焼く。色が変わったらオイスターソース小さじ1を入れて軽く炒める。

4 3に溶き卵とニラときくらげを合わせたものを一気に加えて、10秒数えたら大きく何回か混ぜて皿に盛り付けて出来上がり!!

 

 

冷蔵庫でちょっと忘れ去られようとしていました。

 

先にニラをいためます。

 

あ、きくらげも炒めておきます。

 

ちょっとしんなりしたかな、ぐらいまで炒めればOKです。

 

溶き卵に加えます。

 

加えた様子をお伝えします。割合的にニラが多いです。もう少しニラが少ないほうが、卵の存在感が増します。

 

味付けしておいた豚肉を、ニラを炒めたフライパンでそのまま炒めていきます。色が変わったらオイスターソースを小さじ1加えます。

 

ボウルの溶き卵とニラときくらげを一気に加えて、火を気持ち強めで10秒待って、大きくかき混ぜます。ここからはあっという間です。

 

見た目じゃないんです!!! 中身なんです!! 味なんです!あ、ちなみに卵を多くするか、ニラを少なくするか、どちらかでもう少し、卵がとろっとした感じに仕上げることができると思います。

 

どんだけ腹ペコなんでしょうかってぐらいの盛りですね。ふふ。 腹ペコなんじゃよ~

 

見た目より中身!豚ニラ玉を実食

香り!!

卵と豚とニラの一体感!!

 

はよ食べよ!!

 

昨日は、あんなに力強くて、ちょっとドライな「ニラ」だったのに

今日は、なんだか卵のおかげで、どかどこか懐かしく、優しい「ニラ」です。

 

薄くて柔らかい豚肉なので、全体的に一体感もあり、まろやかにまとまったお味・・・

 

\見た目以上に美味しいんですからね!!/

 

 

そんなに見た目も悪くないですからね

 

人だったら失礼極まりないですよね・・・笑

 

 

 

お肉は薄切りが良いと思います。

豚小間肉でももちろん良いのですが、薄切りのものをさっと炒めたほうが

柔らかく、他の食材との食感の一体感が増します。

というか、きくらげのコリコリっや、ニラのシャキシャキっが楽しめます。

 

きくらげと卵だけでも美味しいだろうな

ニラと卵だけでも美味しいだろうな

 

と思いつつ

 

さらに一皿でボリュームアップしようというこの欲深さ・・・

 

 

一皿で、栄養満点、夕飯完結!でございます。

 

いや、完結、、していない?!

 

最後の仕上げがありました。

 

リアルで美味しい豚ニラ玉にも、さらりとワインをペアリングしないとですよね~

 

ということで、エクセレンス、どうしましょうか??

 

 

 

豚ニラ玉とロゼワインのペアリング

はい、ソムリエエクセレンスの鐵屋です。

僕の正しい使い方です。

「どうしましょうか?」

と聞かれれば、喜んでお答えしますw

 

豚ニラ玉には、ちょっとしっかり冷やしたロゼワインをペアリングいたしましょうか。。

 

 

ペアリングするワインはアイ・ブランド ル・プティ・ペイザン ロゼ ピエールズ・ピルケット2019年です。

 

アイ・ブランド ル・プティ・ペイザン ロゼ ピエールズ・ピルケット2019年 は、アメリカカリフォルニアのロゼワインです。

南フランス、バンドールでしょうかプロヴァンスのロゼをイメージして造られています。

そのためムールヴェドル、グルナッシュ、サンソーというブドウ品種の構成の辛口タイプになります。

当店価格は2,970円です。

 

淡いサーモンピンクの色合いは、見た目にもハツラツとした高揚感を感じます。

そして味わいはジューシーな果実の旨みを感じる、ブドウの個性をしっかりと引き出されたワインです。

フレッシュさの中にも、少しほろ苦いコクがあり、夏野菜やオリーブ、そして緑黄色野菜を使った料理とのペアリングに最適です

 

ペアリングのポイント

スタミナ食材とも言われるニラの持つ「香りと食感、そして味」はそれだけでも元気になりそうですが、さらに見た目にも綺麗で気分が高まるロゼカラーのワインをあわせます。

見た目の問題というのも非常に大切なんですよね。

 

もちろん、見た目だけではなく、見た目以上にロゼワインを選ぶ理由があります。

 

それは卵です。

卵とニラ、そして豚肉ときくらげ

 

このコンビネーションで、ワインのペアリングをみていきます。

 

卵が入ることで、全体的なおかずの味も食感(テクスチャー)は、想像以上にまろやかです。

そんな中で「ニラ」が香ります

チヂミほど、「ニラ」の存在感が際立っているわけではないんですよね。

卵とあわせることで、優しくマイルドになります。

なのでワインも、白ワインほどの酸味や赤ワインほどの渋みや苦みは、今回はあまりない方が相性がよく、

 

となるとロゼはまさに、ちょうどよいんですね。

 

(もちろん白ワインでも赤ワインでも美味しくペアリングできますが、卵料理の際には、酸味や苦み渋みが少し穏やかなものを選ぶが吉です。)

 

 

ただ、温度は、常温に近いと、すこし料理とのペアリングにおいてはぼやけた印象になりますので

季節的にも、しっかり冷やした方が、より美味しくペアリングを楽しめます。

是非、差分を感じてくださいね。

 

 

 

☞アイ・ブランド ル・プティ・ペイザン ロゼ ピエールズ・ピルケット2019年のご注文はこちらから☜

 

これからのシーズンに活躍するロゼの特集です。

色合いが楽しめる屋外で楽しむのが一番、しっかり冷やしてBBQのお供に最適です。

ロゼは色合いと見た目が大事、ソムリエ・エクセレンスいち推しのロゼワイン

 

ニラ玉とロゼワインのペアリング、鬱々とした梅雨の晴れ間に美味しい

 

 

ニラ料理の定番チヂミとのペアリング記事です。白ワイン編

旬のニラたっぷり!美味しい定番チヂミのレシピと白ワインのペアリング

 

卵とニラ、やはり定番となる理由がよくわかります。

まろやかな卵とニラ、世代を問わず、好まれる元気おかずです。

 

ロゼワインは梅雨時期や夏にかけて、しっかり冷やして

屋内でも屋外でも、夏野菜から卵料理まで、

是非、気軽にお試しくださいね!!

 

本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

では、また。

 

 

 

 

Instagramアカウントは↓QRコードまたはURLからアクセスできます。

是非フォローお願いいたします!

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections

 

 

 

 

=====================================================

TETSUYA WINE SELECTIONSのレシピブログにご訪問いただきましてありがとうございます。

当ショップでは、

・夢のために共働きをしている

・本当にコンディションの良いワインが好き

・おうちご飯が好き

 

・料理が好き

・人生をもう少し、楽しみたい

・愛が大切だと思う

・コストコとかも大好き

1つでもあてはまるあなた、そんなあなたに、『本当に美味しいと思えるワイン』をお届けしたいと、ソムリエエクセレンスが真剣にワインをセレクトしています。

そしてリアルな鐵屋家の家庭料理を曝け出し、ソムリエエクセレンスが本気でペアリングを行うブログです。

驚くほど、リアルな家庭料理で恐縮です。

当店の肝、「家庭料理と寄り添うワインペアリング」と

ワインのコンディション(輸入保管状態)に異常なまでにこだわりつづけてきた、ソムリエエクセレンスのワインセレクションをご堪能いただく入り口になりますよう記事をお届けしていきたいと思います。

是非、まだ本当にワインが美味しいと思ったことが無い方は、一度ご相談くださいませ。

 

ワインに興味はあるけれど、

ワインって面倒くさい

ワインって高い

ワインってわからない

ワインってださい

 

そう思っているあなた、

こっそり当ショップで、ワイン初めてみませんか?

===========================================================