本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにご訪問いただきましてありがとうございます。

毎晩毎晩

今日は何食べる?

たまに無になるてつみです。

 

そんなときは、ちょっと勉強もかねて、繁盛店ではいったいどんなものが売られているのか偵察することにしています。

ということで最近はコロナでも土日は激込み続きのコストコを、定期偵察してまいりました。

 

そしてご報告があります。

 

今までのデリで個人的にナンバー1に出会ってしまいました。

 

それは・・・

 

スパイスカリーチキン さくらどり使用

 

です。

 

新デリです。

100g、108円、だいたい1パック1.7キロぐらいです。

2000円ちょと・・・まあ、GO TOもしていないので良しとします。

 

何食食べれるの?食べきれるの?保存は?

 

以前ですとこの辺がかなり気になって躊躇したのですが、今回は迷わず購入!

なぜかいい予感がしたのですよ~

 

早速いってみよ!

コストコデリ、スパイスカリーチキン

スパイスカリーチキン、大人2人の量の目安は?

スパイスカリーチキン、我が家食べてみた結果、4回から5回にわけて食べるといいかな!と思いました。

1.7キロを5回だとして、大人2人だと300g~400gなので、メインのおかずにするのか、ちょっと1品にするかで量は好みでいいと思います。

あまりにも美味しかった(どう美味しいのはのちほど)ので冷凍せずに食べきってしまいました。

リピート決定なので、次は小分け冷凍にしようと思います。

基本的には、少人数家族の場合には小分け冷凍が良いかもしれないです。

5回食べてみて、冷凍する際には、カリーソースを少し拭ってから冷凍しても良いかもです。

基本的に味はしっかり染み込んでますので、焼く前にも拭ってみたところ、その方が薄味で慣れているてつみにはちょうどよかったです。

今までのデリと違って、個人的に中毒性が高く、ちょっと危険を感じるぐらいでした笑

 

 

ちょっとわかりにくいのですが、数種類のカレースパイスソースに漬け込んだ鶏もも肉に、たまねぎ、パプリカ、しし唐が入っています。 パプリカやしし唐はおまけ程度なので、自分で別途BBQ的なノリで野菜を追加して焼いても良いと思います。

 

 

焼く前です。すんごいてんこ盛りに見えますが、これで400gないぐらいです。

 

コストコ スパイスカリーチキンの焼き方のコツは「蓋して弱火、油とる」

1 1切れ1切れ、ソースが沢山絡んでいるので、簡単に拭うといいかと思います。もちろんソースたっぷりでもお好みで。

2 ソースを少し拭った鶏もも肉を、火をかける前のテフロン加工のフライパンに皮目を下にして並べます。オイルなどは一切不要です。

3 弱火~弱い中火で火をつけ、蓋をしてじっくり5分~7分程度蒸し焼きにします。蓋をとると脂がでてくるので、フライパンを斜めにして、油分を片側に集めた状態でキッチンペーパーで吸い取ります

4 表裏を返して5分程度焼けばできあがり!!

 

==========================================================

 

冷たいフライパンに皮目を下にして入れます。周りに野菜、肉の上に玉ねぎを乗せてます。そして点火!!

 

焼く前との変化がわかりにくく恐縮ですが、表裏焼いている状態で油分をペーパーでとってます。 沢山でますw

 

余分は油分を吸い取って、表も裏もなく両方焼き目がついたら、出来上がり!!!

 

もう、香りが、たまらんのですよ。

 

コストコ、スパイスカリーチキンを実食

 

一口たべて、秒です、秒で

 

  何何何何~!?美味しい!毛穴が開くよこれは!

 

ハッキリ申し上げて、普段はちょっと薄めの味付けだったり、シンプルな食事をしている方には

 

  刺激的!!

 

まあ、しっかり濃い刺激があります。

単に辛いいというわけではないです。ばっちり味が決まってるんですよ。

決め手は間違いなく数種類入っているスパイスですよね、スパイシーなんです本当に。

ひーひーいうような辛さはないのですが、お子様や辛い物が苦手な方はちょっと刺激的かと思います。

我が家では、スパイスソースを洗い流して焼いてあげたのですが、十分に「ちょっと辛いような気がする」とは言っていました。

ただ、唐辛子の辛さとは違いますので、「味は美味しい」と言っていました。

 

お子様の意見はおいておきまして

 

一言でいいますと

 

  中毒性がありますよ、スパイスカリーチキン

 

香りと、さくら鶏モモ肉の柔らかくも弾力のある歯ざわりは

濃く刺激的なお味にもかかわらず、箸がとまらなくなる要素満載なんですな。

 

メキシカンでもアメリカンでもイタリアンでもない、おそるべしコストコの新デリ

 

TetsuyaWineSelectionsは、やります。

 

コストコのスパイスカリーチキンに、ワインをペアリングしますよ!

 

  スパイスカリーチキンに合うワインをお願いします!!

 

コストコ、スパイスカリーチキンには赤ワインをペアリング

リララキス・レッド コチファリ・シラー 2016年 リララキス・ワインズ

 

こんにちは、辛みちょっと弱いソムリエ・エクセレンスの鐵屋です。

口中から脳に向かって鮮烈に上がってくるスパイスの辛み、

さくら鶏の軽快な美味しさ、そして塩み、

香りや味わいが持ち上がって、頭(脳)の方へ、上がってきます。

 

 

強烈ともいえる辛みは通り過ぎると、意外の外、抜け感が良い。

辛みと塩みのアタック強烈なのですが、

海岸に打ち付けられる強い波のように引きが早いです。

 

まさにスパイシーな料理

 

辛みの抜け感が良いのでまた一口食べたくなる。

もっと欲しくなる。

 

中毒性?!(笑)を感じ美味しさがあります。

こんなコストコのスパイスカリーチキンには

2016年 リララキス・レッド コチファリ・シラーを合わせていきます。

価格も手ごろな2000円代ですが、とても質の良いお気に入りのワインです。

 

▶▶▶2016年 リララキス・レッド コチファリ・シラーの商品ページをみる

 

料理の香りと旨みの動きにワインの風味を同調させる

 

料理の香りや旨みが、一口食べて口中でどの方向へ動く(抜けていく)のか、

味の濃さ(重心)の位置はどこにあるのか、

ワインとの心地よいペアリングでは重要となってきます。

 

ワインの香りや味わいも料理と同じ動きをするボトルが相性良いことは言うまでもありません。

 

そこでギリシャのクレタ島の赤ワインがお奨めです。

 

クレタレッドは豊富な日照量による果実味の充実感とまろやかさがあります。

そして高地で造られる、風味が持ち上がるような抜け感の良い味わい。

さらにはスパイスの香りと程良い渋みがワインに溶け込んでいます。

 

 

クレタレッドのジューシーな果実味が口中いっぱいにいきわたります。

刺激的な辛みに、豊富な果実味の甘みが包み込み、

細やかな渋みが鶏肉のザクっとした食感を支えてくれます。

 

またクレタ島の標高の高い場所で造られているワイン、

味わいが口中で持ち上がり、上方向(頭)へ抜けていきます。

まさにスパイスカリーチキンの香りと味の動き方とぴったり寄り添いました。

 

スパイスカリーチキンとのペアリングをまとめます。

・スパイスの風味に、ワインの肉厚な果実味

・さくら鶏の歯ごたえには、ワインの持つ渋みの質と量

・そして料理とワインのフレーヴァ―の動きを同調させる(上級ペアリング)

 

 

リララキスのクレタレッド2016は使い勝手の良いワイン

心地よい飲み口、程よい渋み、

料理と楽しむ丁度良い赤ワインです!

 

▶▶▶リララキスのクレタレッド2016の商品ページで詳細を見る

 

『味の素ザ★シュウマイ』とワインをペアリング

 

牛ランプ肉のステーキと赤ワインの最強ペアリング!エクセレンスが焼きます。【ステーキ焼き方】

 

当店では、懲りずに家庭料理とワインのペアリングをご紹介して行きたいと思います。

 

ではまた。

 

=====================================================

 

TETSUYA WINE SELECTIONSのレシピブログにご訪問いただきましてありがとうございます。

 

当ショップでは、

・夢のために共働きをしている

・本当にコンディションの良いワインが好き

・おうちご飯が好き

・料理が好き

・人生をもう少し、楽しみたい

・愛が大切だと思う

・コストコとかも大好き

・権力なんてくそくらえ

 

1つでもあてはまるあなた、そんなあなたに、『本当に美味しいと思えるワイン』をお届けしたいと、ソムリエエクセレンスが真剣にワインをセレクトしています。

そしてリアルな鐵屋家の家庭料理を曝け出し、ソムリエエクセレンスが本気でペアリングを行うブログです。

驚くほど、リアルな家庭料理で恐縮です。

当店の肝、「家庭料理と寄り添うワインペアリング」と

ワインのコンディション(輸入保管状態)に異常なまでにこだわりつづけてきた、ソムリエエクセレンスのワインセレクションをご堪能いただく入り口になりますよう記事をお届けしていきたいと思います。

是非、まだ本当にワインが美味しいと思ったことが無い方は、一度ご相談くださいませ。

 

===========================================================