本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

三度の飯よりおかずが好き、アラフォーワーママてつみです。

 

コストコで美味しそうなパンを見つけました。

ソフトバゲット6本入り、1180円です。

18㎝×10㎝×3㎝で、厚めのおふとんみたいなパンですね(笑)

 

パンが好きな我が家は、コストコ<地元のパン屋の方が評価が高いことが多いのですが、たまに味見もかねてコストコのパンを買います。

 

夫のエクセレンスは無類のバゲット好きで、前歯を折ったこともあるぐらい皮が固めの本格派がお好み。

でも、小さな家族には、やっぱり皮を食べるより中身のふわふわの方がウケがいいのです。

 

なので、バゲットでも、外はカリっと中身はふわもち系のバケットをいつも好んで買うのですが、

このコストコのソフトバゲットは、用途としては食パン!かな、と思いました。

食パンとバケットの間、バゲット風味の食パン、そんなこんなで期待ふくらみ即ゲットです。

 

ということで子ども達はジャムやクリチを挟んで、買ったその日に美味しいと食べていました。

パサつきもきにならない、ずっしりしつつふんわりとしたパンです。

大きいので、3分の1でも何かを挟むと、充分お腹はいっぱいになりそうなので、2個もあったら4回分、もしくは4人分は余裕です。

 

かなり使えそうな予感!

 

買った当日、すぐに食べた以外は、すぐにラップに包んで冷凍にしました。

 

今回は、このソフトバゲットを使います。

2個自然解凍しておきました!

 

ということで、今回はコストコの『ソフトバゲット』でハムチーズサンドです。

 

『ソフトバゲット』は美味しいのか?

リピートはありなのか?

 

早速いってみよ!

コストコ『ソフトバゲット』でハムチーズサンド

シンプルな材料

※量はすべてお好みとなります。

・コストコ『ソフトバゲット』 

・ラクレットチーズ 

・美味しいハム ※今回はとやま荘ハムの熟成ロースハムを使用しました

・ザワークラウト 今回は自家製ですが、市販でもOK

・あればマスタード 今回はありませんでした。

 

 

▼▼▼食材の情報▼▼▼

熟成ロースハム

茨城県石岡市に工房を構える、とやま荘ハムのパパさんの手造りロースハムを使用しています。

無着色・保存料・化学調味料無添加の安心安全美味しいハムです。HPはこちらです!!➡https://www.toyamasou-hamu.com/

 

 

シンプルな作り方
簡単すぎる4ステップレシピ

1 オーブンは230度4分で予熱する。

2 コストコのソフトバゲットを半分の厚さに切り目を入れて、マスタードがあれば塗り、ラクレットチーズをのせ、全体的に水で霧吹きをする。

3 オーブンで3分焼いたら、ハムをのせ、残り1分焼く。

4 オーブンから出したら、ザワークラウトをお好みでのせ、軽くおさえるようにサンドして、2個か3個に切り分けて、もりつければできあがり!

=====================

 

STEP1~STEP2
オーブンを予熱している間に、パンを切り、マスタードを塗りチーズを置く。
焼く前には軽く霧吹きで、外はカリっと中はふわっとに仕上がります。

 

ハムは、美味しいハムがある・・・
とやま荘ハムのパパさんの着色料・保存料・化学調味料無添加の熟成ロースハム・・・

 

 

 

STEP3
まずはチーズをのせた状態で3分焼いて、最後の1分だけハムを載せてやく、がポイント!

 

STEP4
焼きあがったところに、ザワークラウトをたっぷり載せて(写真の量では少ないので後で足しました)

 

若干潰すように挟んで、食べやすい大きさに切って盛り付ければ

出来上がり!

 

 

実食

 

私ぐらいドメスティックな人間だと

コストコのソフトバゲット

ハム

ザワークラウト

ラクレット

 

このカタカナ3語だけですでにどこか海外に行った気分になれるので相当お得な性格です。

 

ザワークラウトは瓶でも売っているわけで、市販品でもOKです。

 

今回はなかむら農園さんの春時期最後の有機無農薬のキャベツがあったので、ザワークラウトから手作りしてみたのですが、

まあ、本当におもしろいぐらい乳酸発酵しまして、美味しいものができました。

本当はキャラウェイシードとか、いくつかスパイスがあると本格的だったと思うので、冬のキャベツシーズンがきたら、やってみようとおもいます。

 

で、このパン!ね。

まずは。

コストコのソフトバゲット、どんな感じかたというと

 

もっちりしているけどふんわり、パサつきはなくしっとり!

食パンとバケットの白い部分の間ぐらい!

 

で、結論的には、リピートあり!

何かを挟むのが大好きなサンド好きにはおすすめです!

味はシンプルに美味しい。

食感と、このボリューム感をどう、捉えるか、が個人差がありますが、我が家は総合的にありでした。

 

マスタードもあれば最高でしたが、買い足すのは嫌!だったので

ザワークラウトのマイルドな酸味を活かして、ブラックペッパーを効かせて、味を引き締めてみましたよ~

 

コストコのパンと、お気に入りのハムとザワークラウトで、間違いない美味しさのハムチーズサンドでございました。

 

今度このパンでやってみたいのは、思いっきり潰してパニーニみたいにしてみたい(笑)

それ、どこかで食べた事がある、と考えていたのですが、

そうか、新婚旅行で行ったイタリアのアウトストラーダのサービスエリア「アウトグリル」で食べたスナック!!

余計な味はしない、シンプルなパニーニだったなあ。

チーズもハムもたっぷり入っていましたが何も塗ってはいなかったような・・・

 

美味しさの定義とは様々ですが、このシンプルなサンドイッチでいろんなことが思い出されてなんとも美味しくいただきました。

 

で、

 

繰り返しますけど、

 

コストコのソフトバゲット

美味しいハム

ラクレットチーズ

ザワークラウト

 

ときたら・・・・

 

そう、やっぱり最後は

 

コーヒー!!

 

違う違うちがーーーーーう。(いいんですけど

 

 

ワインでしょう!

 

パンの食感は、口中の水分を持っていかれる感じがしますよね?

そこで、ちょっと美味しい爽やかなワインで潤しちゃったりして・・・うーん、楽し気なスナックタイム~!

 

ということで、ハムチーズサンドの美味しさをMAXに高めるワインペアリング、エクセレンス、よろしくね!

 

 

 

コストコ『ソフトバケット』ハムチーズサンドとワインのペアリング

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

エクセレンスことソムリエエクセレンスの鐵屋です。

 

コストコのソフトバケットを使ったサンドイッチ、ピクニックに持っていくのもアリですね。

できればブランチやお昼に食べたい、お家でもお外気分で楽しめるようなフレッシュなワインで楽しみたいところです。

 

では本日も早速、『コストコ『ソフトバケット』ハムチーズサンド』とワインのペアリングに行ってみましょう。

 

 

ペアリングのポイント

おかず(料理)とワインをペアリングする際には、その料理の美味しさを整理します。

そのおかずの美味ポイントとワインの特徴をつなげます。

 

そして美味しい料理にワインを重ねるポイントはまず「料理の食感とワインの口当たり」を揃えることです。

これで心地の良いペアリングができます。

さらに上質なペアリングを目指すのであれば、料理にプラスαできるワインの「香り」や「爽やかさ」を意識しましょう。

 

もし料理を食べてワインを飲んで、別世界にトリップできたり気分を大きく変えらる(リフレッシュ&エネルギーチャージ)ことができると最高です。

 

 

さて、『コストコ『ソフトバケット』ハムチーズサンド』の美味しさとは、、、

 

 

・焼けたソフトバゲットの表面サクッと感、中はもっちりしているけどふんわりした食感

・溶けたラクレットチーズの塩味(コク)

・自家製ザワークラウトの酸味&塩味(うまみ)

・ハムの香りと美味しさ(味わい)

 

てつみさんが言ってますが、イタリアのアウトグリルで食べたパニーニような美味しさです。

シンプルで美味しい!

芳ばしく焼けたソフトバケットにラクレット、ザワークラウト、ハム、4つの素材の美味しさが組み合わさっています。

アウトグリルのパニーニのように、パンをぎゅっと潰して食べると、さらに一体感がでます。

 

ペアリングするワインは、白ワイン、赤ワイン、スパークリングワイン、ロゼワイン、どのワインでもOKです。

シチュエーションや気分でいろいろなワインと合わせて楽しめるハムチーズサンドだと思います。

 

では本日どんな気分で食べたいかといいますと、、、 やっぱり 休日のブランチで、できれば外で食べたい!

そして、あの楽しかったイタリア旅行へトリップしたい。

そう思いました。そこで僕のお奨めは リフレッシュできる冷やして美味しい「バカンス気分に、お外気分のできる」爽快なワインです。

 

 

白ワインの場合は酸味が生き生きとしたフレッシュなタイプが合います。

バゲットの食感に合い、ザワークラウトの酸味(乳酸)に合うリースリングのワインがお奨めです。

中でもdryすぎず、甘さが強くもなく、マイルドな味わいのリースリングがラクレットの塩味とコク、ハムの美味しさにもマッチします。

 

スパークリングワインの場合は、フレッシュで溌溂とした酸味と果実味が広がり、余韻には塩味のようなミネラル感のあるボトルが最適です。

バケットが焼けた芳ばしさがありますので、瓶内二次発酵製法のタイプ、本日のシチュエーションから色合い奇麗なロゼのスパークリングワインも良いと思います。

当店の ラ・メトレス がお奨めです。プロヴァンスの海を感じるスパークリングワイン、淡いロゼの優しいコクもハムチサンドの美味しさを高めてくれます。

 

赤ワインを選ぶ場合は白ワインのようなフレッシュで爽やかな味わいのボトルが向いています。

それに加えバゲットです。粉もの食感によく合う、当店お奨めの クーノワーズ がしっくりときます。

しかも冷やしても美味しい赤ワインでもあります!

 

 

ソムリエエクセレンスのおすすめワインは

タトーマーのリースリング  スタインヒューゲル 2019年、オールシーズン、シチュエーション問わず、昼でも夜でも気軽に楽しめる白ワインです。

温暖なカリフォルニアでのリースリング栽培は珍しいです。サンタ・ルシア・ハイライズの冷涼な畑で、ビオディナミで栽培されたブドウを使用しています。

エネルギーに満ちているフレッシュな酸とミネラル、そしてあふれんばかりの果実に層をなすコクのある白ワインです。

 

8℃くらいに思い切って冷やして美味しい、爽やかな香りとフレッシュな味わいを持つ白ワインです。

 

辛口タイプのリースリングですが、残糖6g/Lあり、これが味わいとして酸味のとがった部分を取ったようなスムースな味わいをつくっています。

そしてこの柔らかみのある味わいがオールシーズン、シチュエーション問わず、昼でも夜でも気軽に楽しめる「親しみさ」になっています。

 

ブドウ品種の溌剌とした味わいの個性と、日照量が豊富なカリフォルニアらしいコク、他の地域では表現することができないリースリングの味わいがあります。

素材をシンプルに調理する料理とペアリングしやすい特徴を持った白ワインです。

 

☞タトーマーが造るリースリングのご注文はこちらからどうぞ☜

 

 

 

ハムチーズサンドのザワークラウトがポイントになります。 ザワークラウトの美味しい乳酸と塩味が料理の肝であり、ワインペアリングの肝になります。

ザワークラウトの酸味と塩味の味わいがワインに活力を与えて、爽やかな果実味を膨らませます。

そしてリースリングの切れ味とマイルドなコクが、バゲットの美味しさに重なって、口中をワインの水分で心地よくしていきます。

 

リースリングの純粋な味わいはシンプルなハムチーズサンドの美味しさをMAXに高めました。

そして爽やかな味わで、気分をリフレッシュしてくれました。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ではまた。

 

 

勧めのコストコデリです。

コストコデリ『マンゴー&シュリンプアチャール』とワインのペアリング

 

コストコ素材の「さくらどり」で。

コストコさくら鶏「もも肉のから揚げ」とワインのペアリング

 

ブログトップ最新一覧ページに戻る

==================================================

ブログ、ほぼ毎日更新していますので、休憩中に遊びにきてくださいね。

→→ブログトップページをブックマークしてもらえたら嬉しいです。

ブログトップページ→→ https://www.tws-online.jp/blog/

==================================================

Instagramアカウントは↓QRコードまたはURLからアクセスできます。

是非フォローお願いいたします!

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections

==================================================

TETSUYA WINE SELECTIONSのレシピブログにご訪問いただきましてありがとうございました!!

そして最後までおよみただきまして、感謝感激です。

毎日、本当にリアルなレシピで恐縮です。

 

でもこんな風に、簡単で早くておいしい、シンプルなおかずを作って

ワインとともに、楽しんでいただけたら、嬉しいです。

 

週末だけ

月末だけ

そんな楽しみ方も良いと思います。

 

お酒ですから、是非、細く長く、健康と時間を大切に、お付き合いの程よろしくお願いいたします。

 

Tetsuya Wine Selections

===================================================

 

ブログトップ最新記事一覧に戻る