本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

三度の飯よりおかずが好き、アラフォーワーママてつみです。

 

野菜とタンパク質の組み合わせのおかずが、最も理想的なのですが、野菜しかないときも沢山あるんです。

買物に行けないと、だいたいそうなります。

 

ここ数日、お肉が切れていたので、買い物行こうかなと思いつつ、休みたい気持ちもあり家にあるもので済ませることにしました。

 

1週間前のマーケットでれんこん農家さんが出店されていて、夏の美味しいれんこんを買っていたので、まずれんこん。

そして、笠間に遊びに行った際に、オーガニックの野菜のお店で購入したかぼちゃ。

 

れんこんとかぼちゃです。

これだけあれば、もうおかずは完璧ですね。

後は、納豆ご飯とかでタンパク質もOKです。

 

天ぷらは先日、オクラとなすで揚げたので続くのもいまいちなので

焼いて甘酢で仕上げました。

さつまいもでも良く作るレシピで、鶏もも肉なんかがあればもう最高なんですが、今日はれんこんとかぼちゃで・・・

 

シャキシャキとしたれんこんと、ホクホクのカボチャが、黒酢の甘酢でからまって・・・・

 

くー、絶対美味しいやつですよ。

 

急にテンションあがってきました!

 

普通だけど美味しいのよ!

「れんこんとかぼちゃの甘酢焼き」いってみよ!

 

れんこんとかぼちゃの甘酢炒め

材料(作りやすい分量)

・れんこん 1節(8切れ程度)

・かぼちゃ 4分の1個程度(10切れ程度)

 

・片栗粉 大さじ1

 

※調味料は合わせておく

・酒 大さじ1

・黒酢 大さじ1弱

・醤油 大さじ2分の1~1弱

・砂糖 小さじ1

・水 大さじ1

 

・ごま油 大さじ1を2回

 

▶▶▶▶▶▶▶こだわり食材情報◀◀◀◀◀◀◀

8月の「れんこん」

茨城県が誇る湖、霞ケ浦の豊富な水源を利用して、れんこんを育てている廣岡蓮園さんでゲットしました!

出荷時期は8月~4月とのこと。
ビレッジマーケットつくばに出店されていました。

インスタでマーケット出店情報など、チェックですね!

廣岡蓮園さんのインスタは➡➡➡https://www.instagram.com/hiros_lotus_root/

 

栗かぼちゃ

茨城県笠間市のオーガニックの野菜や食材が日本各地から集まるお店
有機農家が作ったオーガニックのお店 でゲットしました!

今回の生産者は増渕さん!
いろんな生産者さんの野菜が買えておすすめです。

お店のインスタ➡➡➡https://www.instagram.com/kasama.organic.shop/

 

 

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶◀◀◀◀◀◀◀◀◀◀◀

 

れんこんとかぼちゃの甘酢炒めの作り方
~簡単4ステップレシピ~

1 れんこんは1㎝ぐらいの厚さに切る。かぼちゃは5㎜程度の厚さに切る。人数分で割り切れる数がちょうどよいです。

2 調味料を合わせる。袋にれんこんとかぼちゃを入れ、片栗粉を加え、袋ごと、ふってまぶす。

3 フライパンにごま油1を加えて、れんこんの両面をじっくりと焼く。れんこんを焼いたら一度皿にあげておく。同様に、再度ごま油1を加えて、かぼちゃの両面をじっくりと焼く。

4 かぼちゃが焼けたら、焼いておいたれんこんを加えて、調味料を加え、好みの絡め具合になるように煮詰めて、ごまをたっぷりひねってかけたらできあがり!

 

======================

STEP1
れんこんは1㎝ぐらいの厚さに切る。かぼちゃは5㎜程度の厚さに切る。
人数分で割り切れる数がちょうどよいです。

 

 

STEP2
調味料を合わせる。
袋にれんこんとかぼちゃを入れ、片栗粉を加え、袋ごとふって、まんべんなくまぶす。

 

 

STEP3
フラインパンを熱しにごま油を入れ、れんこんの両面をじっくりと焼く。

 

 

焼いたれんこんは一度取り出しておく。

 

再度ごま油1を加えて、かぼちゃの両面をじっくりと焼く。

 

 

STEP4

かぼちゃが焼けたら、焼いておいたれんこんを加えて、調味料を加える。

 

 

 

好みの絡め具合になるように煮詰めたらできあがり!

 

 

\ごまをたっぷりかけて召し上げれ/

 

黒酢の甘酢の香りって、落ち着くよね・・・

 

れんこんとかぼちゃの甘酢炒めを実食

たくさん作りたいのですが、フライパンに並べることができるれんこんの輪切りの量って微妙に少ないんですよね(笑)

でも2人~4人なら充分フライパン2回転でできるので、許容範囲です。

 

れんこんは、しゃきしゃきと歯ざわりよし!です。

さらに、、、れんこんの味わいに黒酢って、やっぱり合うわ~(主観ですけど

夏のれんこんということもありとても瑞々しくて、ちょっと爽やかに感じさえします。

 

片栗粉をまぶした表面は甘酢が絡んでコクがあり、そして中のれんこんはしゃきしゃきと瑞々しくて、うーん美味しいです。

かぼちゃは、今回は栗かぼちゃだったのですが、ほくほくしっとり!こっちもOKです。

くー、このかぼちゃの甘さに、甘酢の甘じょっぱさが、たまらんわ~

 

かぼちゃについてはやっぱり5㎜ぐらいが良いかなと思います。

れんこんはシャキシャキがいいですが、

かぼちゃはちゃんと、ほくっとした方がいいので、火の通りを考えてれんこんの半分ぐらいを目安にするがベストかなと思っています。

さつまいもでも美味しいと思います。その際もあまり分厚いと充分に火が通らないで、固いまま~なんてことになりかねないので

どうしても厚めがいい場合には、レンチンなどであらかじめ8割程度加熱しておくと良いですね!

 

これに、白いご飯とちょっとした生野菜、サラダとか漬物とか、豆富料理一品あれば、整います!!

 

でも、白いご飯だけじゃないですよ、整うのは!!

それは、秋冬の夜、さらにますます、飲みたくなる・・・・ワイン!

 

もう、これは、てつみ的には赤ワインを持ってきてほしい!!

 

根菜と赤ワインのペアリングを記事にしていると、季節が少しずつ変わってきたんだなと感じます。

 

れんこんとかぼちゃの甘酢炒めは、どこかほっこりとするレシピです。

美味しさをMAXに高めるワインペアリングで、どこかほっと落ち着けると良いなあ(遠い目

 

 

ということでエクセレンス、『れんこんとかぼちゃの甘酢炒め』の美味しさをMAXに高めるワインペアリング、よろしくね!

 

 

れんこんとかぼちゃの甘酢炒めとワインのペアリング

 

本日もここまでお読みいただきましてありがとうございます。

エクセレンスこと、ソムリエエクセレンスの鐵屋です。

 

本日は、地元の名産品「レンコン」です。

 

ビタミン豊富なレンコンで夏の栄養補給しましょう!

では早速、『れんこんとかぼちゃの甘酢炒め』とワインのペアリングに行ってみましょう。

 

 

ペアリングのポイント

 

おかず(料理)とワインをペアリングする際には、その料理の美味しさを整理します。

そのおかずの美味ポイントとワインの特徴をつなげます。

 

そして美味しい料理にワインを重ねるポイントはまず「料理の食感とワインの口当たり」を揃えることです。

これで心地の良いペアリングができます。

さらに上質なペアリングを目指すのであれば、料理にプラスαできるワインの「香り」や「爽やかさ」を意識しましょう。

 

もし料理を食べてワインを飲んで、別世界にトリップできたり気分を大きく変えらる(リフレッシュ&エネルギーチャージ)ことができると最高です。

 

 

さて、『れんこんとかぼちゃの甘酢炒め』の美味しさとは、、、

 

・レンコンのしゃきっとねっとりした美味しさ

⇒優しい渋み、土の香りのあるワイン

・栗かぼちゃのほっくりした甘味

⇒酸味とミネラル感のあるワイン

・甘酢の味付け

⇒果実味豊富な赤ワイン

 

レンコンが主食材で甘酢炒めですので、土の香りがする赤ワイン(ピノ・ノワール)がベターだと思います。

 

赤ワインをチョイスする場合のポイントは、栗かぼちゃも美味しくできる味わいのボトルということになります。

ピノ・ノワールで造られていて、それでいて酸とミネラル感のあるボトルということになります。

ブルゴーニュでしたらジュヴレ・シャンベルタンやヴォーヌ・ロマネといった高級ワインがイメージできます。

 

 

ソムリエエクセレンスのおすすめワインは

ロワールで造られるピノ・ノワールです。クロード・リフォー のサンセール・ルージュ ラ・ヌーエ 2019年がお奨めです!

赤ワインにも関わらず白桃の香りを感じ、白い花をイメージする香りは、かのリシュブールや上質のヴォーヌ・ロマネを味わっているかのようです。

上質な酸味とミネラルは清潔感のある洗練した味わいをつくっています。果実のエキスの詰まった味わい深いサンセールを味わってください。

 

 

サンセールは白ワイン(ソーヴィニヨン・ブラン)の産地として確立していますが、ピノ・ノワールから少量の赤ワインが造られています。

これは個人的な見解ですが、今までは香りの青さや味わいの軽さからあまり重要視していませんでした。

ところがステファン=リフォーのピノ・ノワールは格別な味わいを持っています。造りは清潔感に溢れ、非常に洗練されています。

 

イチゴや白桃の香りに土のアロマがあります。そして時間とともに複雑な香りを広げていきます。

さらには上質な味わいです。雄大な果実味、きめ細やかな渋み、透明感のある酸味とエレガントなミネラルが見事なバランスで味わいをつくっています。

 

サンセールの赤ワインとしては値は張りますが、クロード・リフォーのサンセールは別格です。

ぜひ味わってみてください。

 

\クロード・リフォーのサンセール・ルージュ、ご注文はこちらからどうぞ/

 

 

 

レンコンにピノ・ノワールの美味しさがしっくりときます。

ブドウ品種の個性である「土の香り」と「優しい渋み」がレンコンにマッチするからです。

 

そして栗かぼちゃのほっくりした食感と甘味のある美味しさを、白ワインに向いたサンセールの土壌が造る酸味やミネラル感がよく合います。

ねっとり絡んだ甘酢の美味しさにもサンセール・ルージュ ラ・ヌーエの豊富な果実味が心地よく調和していきます。

さらにはサンセールの上質な酸味とミネラルは『れんこんとかぼちゃの甘酢炒め』の美味しさを高め、余韻をのばしてくれました。

 

 

 

\クロード・リフォーのサンセール・ルージュ、ご注文はこちらからどうぞ/

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ではまた。

 

 

ブログトップ最新一覧ページに戻る

 

 

==================================================

ブログ、ほぼ毎日更新していますので、休憩中に遊びにきてくださいね。

→→ブログトップページをブックマークしてもらえたら嬉しいです。

ブログトップページ→→ https://www.tws-online.jp/blog/

==================================================

Instagramアカウントは↓QRコードまたはURLからアクセスできます。

是非フォローお願いいたします!

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections

==================================================

TETSUYA WINE SELECTIONSのレシピブログにご訪問いただきましてありがとうございました!!

そして最後までおよみただきまして、感謝感激です。

毎日、本当にリアルなレシピで恐縮です。

 

でもこんな風に、簡単で早くておいしい、シンプルなおかずを作って

ワインとともに、楽しんでいただけたら、嬉しいです。

 

週末だけ

月末だけ

そんな楽しみ方も良いと思います。

 

お酒ですから、是非、細く長く、健康と時間を大切に、お付き合いの程よろしくお願いいたします。

 

Tetsuya Wine Selections

===================================================

 

ブログトップ最新記