本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

三度の飯よりおかずが好き、アラフォーワーママてつみです。

 

本日は、バレンタインデーには何も差し上げていないのに

ホワイトデーにチョコレートをいただいてしまいました。

恐縮しつつ、有難く頂戴いたしました。

 

そして、

 

てつみ家(主にエクセレンス)に対する挑戦状(笑)とのことで

 

いったい、このチョコレートを我が家は何とペアリングするのか??

 

という一種の道場破りです(笑)

 

大歓迎です。

 

さて、さすがのチョイスとしか言いようのない抹茶チョコレートなのですが

初めて知りました。

 

お茶どころ静岡県を本拠地に、青山や京都までお店があるんですね、「ななや」さん。

そのななやさんの「Premium MATCHA 7」プレミアム抹茶セブンというチョコレートです。

ご存知でしたか?皆様。

ななや PREMIUM MATCHA 7

 

 

開けてびっくりです。

この抹茶のグラデーション!!これは綺麗すぎますね。

一番右の茶色いものはほうじ茶です。

こんなチョコレート、(私は)初めて知った!今知った!

さて、もちろん全種類をいただきたいので全種類。

そしてできれば、ずっと楽しみたいので、ちょっとずつカットしましたよ。

これで準備は完了です。

 

いざ、実食です。

 

 

ななや Premium MATCHA 7を実食

抹茶の量が少ない順、淡い色の抹茶からもちろんいただきます。

実際は手でつまんでいただいておりますっ(笑)

うーん♡

お・い・し・い

抹茶の量は一番少ない、のですが、とても良い香りがしますね。

量も関係するのかもですが、きめ細かく口の中ですっと溶けます。

シンプルに、とても美味しい抹茶チョコレートです。

 

で、順番に段々と濃くなる順番でいただきまして、

こちらが緑色が最も濃い、抹茶含有量MAXのチョコレートです。

 

送り主の方は、「ずっと抹茶の苦みが長く残りますよ・・・」とおっしゃっていたので

心して食べたのですが・・・

 

!!こ、これは!!

 

これが、まさに「茶葉を噛んでいるような」という表現がぴったりの抹茶チョコレートですね。

 

実際、私、美味しい茶葉を噛んだことはないような気もするのですが、

茶葉をいただいているような、シンプルに抹茶の味がしますね。

苦みは、多分私が、こういう苦みが好きなので、とても美味しい苦みに感じたのですが

それは個人差があるのかもしれません。

 

そして最も右に入っていた、ほうじ茶です。

 

こちらは、もう、申し分ない。

美味しい(笑)

 

 

さて、もう一度、淡い色から2巡目いこうかな~

エクセレンスと一緒に2巡目も楽しみました。

 

 

でもでも、この食べ方なら、まだこんなに残っている!!

( *´艸`)

 

だって、このまま食べ続けたら、挑戦状をスルーすることになりますからね!(笑)

そう、この香り良い、ピュアな抹茶チョコレートの美味しさを、ワインでMAXに高めないといけません。

 

 

エクセレンス、もうお味見はOK?ですよね!

 

挑戦状、受け取りました!

ななや Premium MATCHA7の美味しさをMAXに高めるワインペアリングどうしますか?

よろしくね!!

 

 

ななや Premium MATCHA7とワインのペアリング

 

本日もここまでお読みいただきましてありがとうございます。

エクセレンスこと、ソムリエエクセレンスの鐵屋です。

 

抹茶の美味しいチョコレートの差し入れありがとうございます。

ワインの苦みと抹茶の苦み(渋み)は、同じ苦みであってもうまく溶け合う性質にはありません。

そこで苦みのあるワインは避け、抹茶の爽やかな香りやじわりとくる上質のうま味を際立たせるワインペアリングをイメージします。

 

ということで、今回はスイーツです。

早速ワインのペアリングに行ってみましょう!

 

 

 

ペアリングのポイント

スイーツの場合もおかずと同様です。

スイーツ(料理)とワインをペアリングする際には、そのスイーツの美味しさを整理します。

そしてスイーツの美味ポイントとワインの特徴をつなげます。

 

そして美味しいスイーツにワインを重ねるポイントは、まず「スイーツの食感とワインの口当たり」を揃えることです。

これで心地の良いペアリングができます。

さらに上質なペアリングを目指すのであれば、料理にプラスαできるワインの「香り」や「爽やかさ」を意識しましょう。

 

もしスイーツを食べてワインを飲んで、別世界にトリップできたり気分を大きく変えらる(リフレッシュ&エネルギーチャージ)ことができると最高のペアリングです。

 

 

 

ななやさんのPremium MATCHA7(濃い抹茶チョコレート)の美味しさとは、、、

 

・抹茶の濃度(味の濃さ)が違う7つのバリエーション

⇒軽さや爽やかさに、複雑味やコクのあるワイン(マルチヴィンテージのワイン、ブレンドワイン)

・ゆっくりと解ける抹茶の濃厚な香りとうま味

⇒酸味が伸びる口中での滞在時間の長い(余韻の長い)ワイン

・抹茶の渋みのような苦み

⇒少し糖分が残っているフルーティーなワイン(甘口ワインでも可)

 

茶葉を噛んで食べているような、香りと味わいの華やかさと味わい深さがあります。

それに加え、優しいチョコレートの甘みがあり、抹茶とチョコレートの一体感ある味わいが感激的に美味しく感じます。

淡い色い抹茶チョコレートは軽さやチョコレートの甘さが楽しめ、色が濃くなるにつれて茶の香りとうま味が増していきます。

茶葉の美味しさをシンプルに感じる事ができる品のよいチョコレートですね。

 

結論から申し上げますと、ペアリングするワインは抹茶の渋みを刺激せず、爽やかなグリーンの香りと余韻に+α果実の美味しさを加えられるボトルとなります。

赤ワインの渋みは相性が良くありません。今回はパスします。

白ワインかスパークリングワインが良いでしょう。甘さを感じるフルーティー酸味が伸びるワインで、グリーンのイメージがないボトルが向いています。

ということで、白ワインよりも甘みがあり、軽さや複雑味を併せ持つ瓶内二次発酵スタイルのスパークリングワインが向いています。

 

 

 

ソムリエエクセレンスのおすすめ ル・グラン・クロのラ・メトレス ロゼ・ブリュット  S.A.です。

南フランス、ロゼワインの銘醸造プロヴァンスで造られているシャンパーニュスタイルのロゼ・スパークリングワインです。

シャンパーニュからは感じられない “海のミネラル感(塩味)”を持つ、味わい深く奥行きの味わいが魅力です。

エレガントなきめ細かい泡とゴージャスな香り、フレッシュさにエキゾチックなフルーツの風味がミックスしています。

 

プロヴァンスのロゼは日本のフードによく合います。それは生き生きとした果実感とフレッシュな酸味、さらには“海”を連想できる塩味に似たミネラルがあるからです。

ラ・メトレスはローズゴールドの輝きのある色調が美しく、昼間のテラスでグラスを傾けると見たいるだけでテンションが上がってきます。

美味しさは色だけではありません。気泡の優しい口当たり、エキゾチックで食欲を刺激する香り、フレッシュな酸味とまろやかなコク、上質な余韻は気分をアゲてくれます。

さらには後味の塩味(ミネラル感)が食欲に刺激を与えてくれると思います。

 

トラディショナル・メソッドで造られたヴァンムスーのプロヴァンス・ロゼ。プロヴァンスのヴァール県の最も最南端の丘にありながら、標高とミクロ・クリマのお陰でスパークリングに適した酸を持ったブドウとなりました。2020年をもってサスティナブル認証を取得しました。アプリコット・ピンクのきれいな色調で、こんがりとした焼き菓子を思わせる甘いスパイスと、ジャムのようなフルーティなアロマ。すっきりとした酸に、程よいボディと味わいの深さもあり、フィニッシュにはブリオッシュが香ります。(インポート資料)

 

※抜栓の際はコルクの飛び出しや吹きこぼれにご注意ください。ボトルをしっかりと冷やしてあげると安定して、吹きこぼれにくくなります。

 

☞ル・グラン・クロのロゼ スパークリングワインの詳細ページとご注文はこちらからどうぞ☜

 

 

 

ラ・メトレスの心地の良い気泡が、香りや味わいの濃さが違う抹茶チョコレートの美味しさを膨らませていきます。

フルーティーな炭酸が抹茶の渋みに似た苦みを刺激せずに、口中いっぱいに抹茶の美味しさを運びました。そしてロゼのコクが具材の美味しさを優しく包み込みます。

わずかに海の塩味を感じるスパークリングワインです。チョコレートの甘みとの相性も格別です。

 

ロゼ・スパークリングのエキゾチックな赤い果実味はグリーンの爽やかな抹茶の美味しさを際立たせてくれました。

 

 

ル・グラン・クロのラ・メトレスは濃厚な抹茶チョコレートの美味しさをMAXに高めるロゼ・スパークリングワインです。

もちろん、ほうじ茶のチョコもばっちりふわっと美味しさを高めてくれました。

 

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

美味しい挑戦状、いつでも受け付けております。

 

いつもありがとうございます。

 

ではまた。

 

 

 

ブログトップ最新一覧ページに戻る

 

==================================================

ブログ、ほぼ毎日更新していますので、休憩中に遊びにきてくださいね。

→→ブログトップページをブックマークしてもらえたら嬉しいです。

ブログトップページ→→ https://www.tws-online.jp/blog/

==================================================

Instagramアカウントは↓QRコードまたはURLからアクセスできます。

是非フォローお願いいたします!

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections

==================================================

TETSUYA WINE SELECTIONSのレシピブログにご訪問いただきましてありがとうございました!!

そして最後までおよみただきまして、感謝感激です。

毎日、本当にリアルなレシピで恐縮です。

 

でもこんな風に、簡単で早くておいしい、シンプルなおかずを作って

ワインとともに、楽しんでいただけたら、嬉しいです。

 

週末だけ

月末だけ

そんな楽しみ方も良いと思います。

 

お酒ですから、是非、細く長く、健康と時間を大切に、お付き合いの程よろしくお願いいたします。

 

Tetsuya Wine Selections

===================================================

 

ブログトップ最新記事