本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

三度の飯よりおかずが好き、アラフォーワーママてつみです。

 

今日何食べる?は

性別、職業、年齢を超え、日本全国津々浦々、午後になるとあちこちで考えられているトピックではないかと思います。

頭を悩ませることもありますよね。

 

私は、悩みませんけどね。(嘘

 

基本的には、野菜とタンパク質、これはぶれません。

野菜だけ、でも充分楽しめますが、やっぱり健康維持にはたんぱく質が欠かせないと思います。

特に、頭と身体を沢山使って、一生懸命何かをしている人ほどお腹がすくし、疲れるし、明日への活力のためにも

しっかりと栄養を補給しないと!と思います。

肌も髪も歯も爪も、たんぱく質からできている、らしいですからね。

 

お肉でもお魚でも、そう、豆も良い。最近は、私は豆にはまっているので、このブログでももっともっと豆料理も登場させたいと思ってます。

 

 

とにかく

 

 

野菜+たんぱく質

 

皆様も、献立作りにまよったら、この2つを一緒に、ゆでたり焼いたり、してみてください。

とっても満足しますから(個人的な感想

 

で、今日の野菜+たんぱく質ですが

 

新にんにく+鶏もも肉です

 

??あれ、なんか違和感ありますか??

 

新にんにくって野菜?

ええ、野菜ですよね。

「でも、普通、1かけとかじゃないの?使うの。1かけのにんにくと鶏もも肉じゃ、ただのチキンステーキじゃないの??」

ごもっともです。

 

でも、このチキンステーキは、ただのチキンステーキではありません。絶対にレストランでは食べることができないです。

 

だって

 

\新にんにくが、ゴロゴロゴロゴロ、これでもか~ってぐらい入ってるんです/

 

ただ、葉物野菜と違います。

ホクホクに仕上がるので、生野菜のフレッシュさが欲しくなるかもしれません。

おすすめは、サラダと一緒に!です。

より気持ちも食卓も豊かになりますので。

 

おうちならではの、大胆かつ、期間限定の特別チキンステーキ。

『新にんにくと鶏もも肉のステーキ』行ってみよ!

 

▼▼▼

本日の新にんにくは茨城県石岡市で、無農薬有機栽培で野菜を育てていらっしゃる なかむら農園さん で購入しました。

(なかむら農園さんのインスタはこちらです➡➡➡  @nakamura_organic_farm )

野菜の配送も行われているそうなので、是非、新にんにくの季節も、それ以外も、チェックしてみてください!

 

ビレッジマーケットつくば で出会った素敵な農家さんです。

2022年6月12日日曜日も、茨城県つくば市のつくば駅より徒歩5分の「大清水公園」に出店されます!

 

 

『新にんにくと鶏もも肉のステーキ』の材料

 

・鶏もも肉2枚(1枚350gの大きさ)

・新にんにく 2つ(16片くらい)

・オリーブオイル 大さじ2

・塩 小さじ1

・白コショウ 適量

・グリーンサラダ(お好みで)

 

 

『新にんにくと鶏もも肉のステーキ』の作り方(もも2枚分、4人前程度)
簡単4ステップレシピ

1 にんにくは皮を取り除いて、大きい粒は半分に切る。鶏もも肉の余分な脂分などを切り落とし、しっかりと塩胡椒する

2 フライパンにオリーブオイルと新にんにくを入れて中火のやや弱めで加熱していく。蓋をして3分程度、にんにくが半透明になるまで焦げないように加熱する。

3 2のフライパンでにんにくを端によせて鶏もも肉の皮の方から焼く。蓋をして上側を剥いている鶏肉の表面が白くなるまで加熱する(およそ6~7分)。その際、にんにくが焦げないように、にんにくを時々ヘラなどで動かす。※皮目から焼いてほぼ8割ぐらい火を通すイメージ!!

4 鶏もも肉を裏返し、芳ばしく焼けた皮面の上に焼けたにんにくを載せる。鶏肉に完全に火が通るまで3~4分焼いたら網の上に乗せ、余分な脂を落として出来上がり!鶏の脂が気になる場合には、ペーパーでふき取っても良いと思います。

 

===========================

STEP1
にんにくは皮を取り除いて、大きい粒は半分に切る。鶏もも肉の余分な脂分などを切り落とし、しっかりと塩胡椒する

 

 

STEP2
フライパンにオリーブオイルと新にんにくを入れて中火のやや弱めで加熱していく。蓋をして3分程度、にんにくが半透明になるまで焦げないように加熱する。

 

 

 

 

STEP3
2のフライパンでにんにくを端によせて鶏もも肉の皮の方から焼く。蓋をして上側を剥いている鶏肉の表面が白くなるまで加熱する(およそ6~7分)。
その際、にんにくが焦げないように、にんにくを時々ヘラなどで動かす。
※皮目から焼いてほぼ8割ぐらい火を通すイメージ!!

 

 

 

 

STEP4
鶏もも肉を裏返し、芳ばしく焼けた皮面の上に焼けたにんにくを載せる。
鶏肉に完全に火が通るまで3~4分焼いたら網の上に乗せ、余分な脂を落として出来上がり!
鶏の脂が気になる場合には、ペーパーでふき取っても!!

 

 

 

\このホクホクした新にんにくのゴロゴロ感、きっとおうちならでは!!/

 

『新にんにくと鶏ももも肉のステーキ』を実食

なんといっても、新にんにくが主役であり、欠かせないレシピとなりました。

新にんにくだけをホイル焼きや、蒸し焼きにしてもすごく美味しいのですが・・・

 

結論、鶏もも肉からでる、鶏の脂でとオリーブオイルでじっくり揚げ焼き状態になった新にんにく

 

\すんごく美味しいです/

語彙力はもう、どうでもいいです。

これは、どう表現しようとも、にんにくだけは、にんにく苦手な人には伝えることができませんし

逆に

にんにく好きな人には

 

もうすでに、伝わっているはずです。

 

この\飯テロ級のチキンステーキの破壊力が/

 

この1粒にどれだけのパワーがあるのか、数値的なものはわかりませんが

私の感覚的に、

 

普段踊ることがない人でも「小躍りは確実にできるレベル」の美味しさパワーがあります。

 

少し、酔っている人やダンス好きの人ならば、食べた瞬間に「舞ってくれる」と思います。

 

あくまでも美味しさを感覚的に表現してみました、ごめんなさい。

 

 

いや、本当にこの揚げ焼きされた新にんにく、

ホクホクです!!!!

瑞々しく、ホクホク、まるで新じゃがみたい!!

生で食べるときの刺激だったり、味の強さは加熱することでマイルドになっています。

刺激はほぼない、ですね。本当にホクホクしっとりと、味の濃いじゃがいもをたべているかのような、クリーミー、と言ってしまっていいような感じもします。

 

鶏もも肉のジューシーさと、この新にんにくのほくほく感、を同時に味わうのですから

これは、ご馳走以外の何物でもないですよね。

 

こんなに食べて次の日大丈夫かしら?と思う方に朗報です。

通常のにんにくより、香りのあと残りは少ないです。

 

なので、テレワークならもう関係なし。

週末にたべるという方法もある

 

あとは、平日ど真ん中の夜に食べたとしても

いわゆるエチケットを意識すれば、他人に迷惑をかけることはございませんので、エチケットだけですね、意識するのは笑

 

新にんにくは季節限定ですから、貴重かつとても美味しい新にんにくを是非、おかずとしてたっぷり食べましょう~

なかむら農園さんでは、全国配送もされているようなので、是非インスタをチェックしてくださいね。

 

さーーーー

味見も終われば、あとは、お楽しみの時間、そう「ワインペアリング」でございます。

エクセレンス、このすごく大胆でとても美味しい『新にんにくと鶏もも肉のステーキ』の美味しさをMAXに高めるワインペアリング、お願いします!

 

 

 

 

『新にんにくと鶏もも肉のステーキ』とワインのペアリング

 

本日もここまでお読みいただきましてありがとうございます。

エクセレンスこと、ソムリエエクセレンスの鐵屋です。

 

じっくりと新にんにくを加熱すると、辛みが抜けほっくりした美味しさが楽しめます。

鶏もも肉に塩コショウして、新にんにくと一緒にじっくりと焼き上げてガーリックチキンステーキにしていただきます。

 

では早速、『新にんにくと鶏もも肉のチキンステーキ』の美味しさをMAXに高めるワインペアリングにいってみましょう!

 

 

 

ペアリングのポイント

おかず(料理)とワインをペアリングする際には、その料理の美味しさを整理します。

そのおかずの美味ポイントとワインの特徴をつなげます。

 

そして美味しい料理にワインを重ねるポイントは「料理の食感とワインの口当たり」を揃えることです。

これで心地の良いペアリングができます。

さらに上質なペアリングを目指すのであれば、料理にプラスαできるワインの「香り」や「爽やかさ」を意識しましょう。

 

『新にんにくと鶏もも肉のチキンステーキ』の美味しさとは、、、

 

 

 

・芳ばしく焼けた新にんにくと鶏もも肉の香り

・新にんにくの辛みが抜けてほっくりした美味しさ

・鶏もも肉は嚙み締めて美味しい弾力感と肉から溢れ出すジューシーな美味しさ

 

結論から言いますと、新にんにくのほっくりした美味しさをMAXに楽しむには白ワインが向いています。

赤ワインでは渋みの口当たりが、スパークリングワインでは炭酸の口当たりが新にんにくのほっくりした食感に合いません。

ここは新にんにくの香りに負けず、新にんにくと鶏もも肉の食感にあう白ワイン一でペアリングしましょう!

 

新にんにくのほっこり感

⇒滑らかな果実感(日照量豊富で果実味が豊かなボトル)持ったワイン、一口目がしっとりとした口当たりのある充実感のあるワイン

鶏もも肉のチキンステーキは歯切れの良い弾力感と細かい脂が肉に溶け込んだジューシーな美味しさ

・歯切れの良い弾力感には ⇒ ワインのキレのあるミネラル感

・ジューシーな美味しさには ⇒ ワインの雄大さといいますか、味わいの充実度が高いボトル=良く熟したブドウを使ったワイン

 

まとめますと、『新にんにくと鶏もも肉のチキンステーキ』に向いた白ワインは、日照量が豊富なエリアで造られた果実味豊富な充実感(アルコール13.5~14.0%)のあるワイン。

新にんにくの芳ばしさに負けない、華やかなアロマ(甘い香り)を持ち、味わいにミネラル感がしっかりと溶け込んだワインとなります。

木樽熟成させたシャルドネのボトルは探しやすいと思います。お奨めはカリフォルニア、マーガレット・リバー、エルギン、タスマニア、各国の温暖な産地がイメージできます。

 

 

 

ソムリエエクセレンスのおすすめワインは、マリヌー・ファミリー・ヴィンヤードのクルーフ・ストリート シュナン・ブラン スワートランド 2020年(白)』です。

僕のおすすめは気分を一変できる華やかな香りと雄大な味わいを持つサスティナブルな白ワインです。

 

 

気分を一変できる華やかな香りを放つシュナン・ブランな白ワイン、鶏もも肉のジューシーな美味しさによく合います。

環境保全、サスティナブルな仕組みをリードする南アフリカでまず知って味わって欲しい白ワインです。

 

マリヌー・ファミリー・ヴィンヤードでは人為的な介入を極力避けて醸造を行われています。

野生酵母を使い、無濾過・無清澄で瓶詰めします。最小限の二酸化硫黄は別としてワインには何も添加しませんし、何も取り除いていません。

そのためピュアなブドウの美味しさが溢れ出してきます。

 

持続可能な方法で栽培された3つの畑からのブドウを使用しています。 Kasteelberg /カスティールバーグのShale(頁岩)とSchist(片岩)がベースの土壌にある平均樹齢38年のシュナン・ブラン1区画と、Paardeberg / パールデルグのGranite(花崗岩)が分解された土壌の乾いた土地にある樹齢40年を超えるブッシュ・ヴァイン(降雨量の少なく、風の強い土地で、添え木の無い、自立した低い樹。)の2区画です。 降り注ぐ太陽の陽で充分に熟したことが分かる、洋梨と濡れた花崗岩の香りが華立ちます。生き生きとしたソフトで丸みのあるテクスチャーと共に快活な味わいでバランスの良い酸味が印象的です。余韻はフレッシュ感とミネラル感に包まれ豊かな味わいを誇ります。 スワートランド産シュナン・ブランの魅力を学ぶにはうってつけの入門ワインでしょう。(インポート資料)

 

クラシックな造りでながら現代的な味わいに仕上げられた、ハイセンスな白ワインです。

 

 

 

『新にんにくと鶏もも肉のチキンステーキ』の芳ばしい香りに、シュナン・ブランの持つ白桃や洋なし、ライチを思わせる南国フルーツと蜂蜜の香りが優雅さを与えます。

そして鶏もも肉の美味しさに、生き生きとしたソフトで丸みのある口当たりがよく合い、快活でフレッシュ感とミネラル感のある味わいがジューシーな鶏もも肉の美味しさをMAXに高まめます。

そしてほっくりと新にんにくをフォークで潰してディップとして鶏もも肉にのせて食べると、キリっとしたワインの清涼感に加え、豊かな複雑味が盛り上がってきます。

 

マリヌー・ファミリー・ヴィンヤードのクルーフ・ストリート シュナン・ブラン スワートランド 2020年は白ワインですが魚料理ではなく、鶏肉料理が最適です。

特に鶏もも肉のジューシーな美味しさをMAXに高める白ワインです。

 

 

☞マリヌーのクルーフ・ストリート シュナン・ブランの詳細ページとご注文はこちらからどうぞ☜

 

 

ブログトップ最新一覧ページに戻る

==================================================

ブログ、ほぼ毎日更新していますので、休憩中に遊びにきてくださいね。

→→ブログトップページをブックマークしてもらえたら嬉しいです。

ブログトップページ→→ https://www.tws-online.jp/blog/

==================================================

Instagramアカウントは↓QRコードまたはURLからアクセスできます。

是非フォローお願いいたします!

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections

==================================================

TETSUYA WINE SELECTIONSのレシピブログにご訪問いただきましてありがとうございました!!

そして最後までおよみただきまして、感謝感激です。

毎日、本当にリアルなレシピで恐縮です。

 

でもこんな風に、簡単で早くておいしい、シンプルなおかずを作って

ワインとともに、楽しんでいただけたら、嬉しいです。

 

週末だけ

月末だけ

そんな楽しみ方も良いと思います。

 

お酒ですから、是非、細く長く、健康と時間を大切に、お付き合いの程よろしくお願いいたします。