本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

三度の飯よりおかずが好き、アラフォーワーママてつみです。

 

家計と身体に優しい食材、

 

豆富です。

 

麻婆豆腐にしようと思っていたのですが、挽肉が別の料理にまわったので

買い足すのも微妙でしたので、豆富をメインにしたおかずにしました。

 

いまさらですが、

 

豆富って、いいですね(笑)

 

食べ心地は抜群にいいし、植物性たんぱく質で、身体に優しい。

 

素敵な日本の食材ですね。

 

 

そのまま冷奴で食べても美味しいですが、冷奴だけですと、いまいち主菜感が足りません。

スグにお腹すいちゃいそうだし、なんなら、物足りなくておやつ食べてしまいそう(笑)

 

なので、今回は、豆富だけでも満足のおかずにしなければなりません。

 

水気をきって、ちょっとひと手間加えましょうか。

満足満腹、「豆富の照り焼き」を作ります!

 

ということで、いってみよ!

 

 

豆富の照り焼き

「豆富の照り焼き」の材料(豆富2丁分)

・木綿豆腐 2丁

・片栗粉 大さじ2

 

・ごま油 大さじ1~2

 

・酒 大さじ1.5

・醤油 大さじ1.5

・みりん 大さじ1

・きび糖 小さじ1

 

※付け合わせはピーマンでも美味しいと思います。今回はししとうです。

・ししとう 沢山(笑)

・ごま油 大さじ1

・塩 ひとつまみ

・酒 小さじ1~大さじ1 ※適量でOKです。

 

 

「豆腐の照り焼き」の作り方
~簡単4ステップレシピ~

1 豆富1丁は縦に4等分に切る。耐熱皿にキッチンペーパーで豆富を挟んで、ラップをして600wで7分程度加熱する。調味料を混ぜて置く。ししとうはヘタの部分をとり、破裂防止のため切り込みを入れる。ピーマンなら大き目に切る。

2 フライパンにごま油と塩一つまみを入れて熱し、しし唐の表面を焼く。焼き目がついたら火を弱め、酒をふって蓋をして、好みの柔らかさになるまで蒸し焼きにする。仕上がったら、先にさらに盛りつけておく。フライパンはさっとふいておく。

3 1の豆富は火傷に気を付けて、少し冷まし、表面を軽く新しいペーパーで押さえるように水分をとり、片栗粉を1つ1つまんべんなく手でまぶす。2のフライパンをふいてごま油を入れて、豆富を両面、側面をこんがりと焼く。じっくりと焦らず美味しい焼き目をつけたいところです。中火で。

4 豆腐の表面がこんがりとしたら、火を弱め、調味料を入れ、焦がさないように裏がえしながら絡めていく。照り焼きになったらもりつけてできあがり!

============================

 

STEP1
豆富1丁は縦に4等分に切る。耐熱皿にキッチンペーパーで豆富を挟んで、ラップをして600wで7分程度加熱する。

 

ししとうはヘタの部分をとり、破裂防止のため切り込みを入れる。
ピーマンなら大き目に切る。

 

STEP2
フライパンにごま油と塩一つまみを入れて熱し、しし唐の表面を焼く。

 

焼き目がついたら火を弱め、酒をふって蓋をする。
好みの柔らかさになるまで蒸し焼きにする。

仕上がったら、先にさらに盛りつけておく。フライパンはさっとふいておく。

STEP3
1の豆富は火傷に気を付けて、少し冷ましす。
表面を軽く新しいペーパーで押さえるように水分を吸い取る。

片栗粉を1つ1つまんべんなく手でまぶす。

 

2のフライパンをふいてごま油を入れて、豆富を両面、側面をこんがりと焼く。

裏がえしながら・・・

できれば側面も・・・

 

STEP4
豆腐の表面がこんがりとしたら、火を弱め、調味料を入れ、

焦がさないようにこまめに裏がえしながら絡めていく。

 

テリテリになったらもりつけてできあがり!美味しそうだわ~(〃▽〃)ポッ

 

「豆富の照り焼き」を実食

 

味、よし!!

かおり、良し!!

カロリー、良し!!!!

 

今日もおかずの安全確認問題ありませんでした~

 

豆富のステーキ、はヘルシーなおかずとして有名だと思うのですが

こう思いません??

 

「水切りめんどくさい」(笑)

 

予め、準備しておく余裕があって、少し重石をして水切りができれば完璧ですが

 

とっさに、前準備なく作ろうと思うと、この水切りは、結構なハードルな気がします。

 

なので、私は「木綿豆腐」を選んで、いつもレンジです。レンジはあまり使わない派なのですが、ここはレンジです。

キッチンペーパーに包むようにして600w7分程度。。

火傷注意の熱さにはなります。

でも、完全に水が切れるわけではないんですよね。

 

安心してください。完全に水が切れなくても大丈夫!

表面に片栗粉をまぶしてコーティングするイメージでクリアです。

ぎゅっと残っている水分も中に閉じ込められて、とーっても熱々!

表面はねっとりと甘じょっぱく、本当に満足感がありながらヘルシーなメインディッシュな「豆富の照り焼き」になりますよ!

 

ね~

ねっとりもっちりしてそうな表面の様子、いいですよね~(〃▽〃)

 

そして、お味は~

 

もう、熱々でハフハフ言いながら、少し水分が抜けて凝縮した味わいになった豆富に照り焼きのタレが絡んで・・・

 

\\合わないわけない!//

 

安心安全の美味しさに、思わず、1人で1丁近く食べそうなになります。

仮に食べてしまっても、全然OKだと思うタイプです。

これ、地元のスーパーのお買い得な部類に入る木綿豆腐で作っているのですが

これでこれだけ美味しいのだから、いわゆる美味しい豆富で作ったらどうなってしまうのだろう??

 

いや、美味しい豆富は、そのまま食べますけどね!!(笑)

 

この「豆富の照り焼き」、刻みのりでも散らした白いご飯にドーンと載せて、丼にして食べるのもかなりおすすめです!!

 

そして、ヘルシーなのをいいことにして、ワインを飲むのもおすすめです(〃▽〃)

 

ワインのおつまみが、美味しいヘルシー、そしてお財布にも優しいなんて、良い事じゃありませんか?

 

ということで、エクセレンス、「豆富の照り焼き」の美味しさをMAXに高めるワインペアリング、よろしくね!

 

 

『豆富の照り焼き』とワインのペアリング

 

本日もここまでお読みいただきましてありがとうございます。

豆富が大好きなソムリエエクセレンスの鐵屋です。

 

湯豆腐に冷ややっこ、いろいろな楽しみ方がある豆富ですが、本日は照り焼きになりまた。

照りってりのてりってり、ビジュアル最高ですね。

 

では早速、ワインとのペアリングが難しい豆腐を使った家庭料理とワインのペアリングに行ってみましょう。

 

 

 

ペアリングのポイント

毎度のことですが、おかず(料理)とワインをペアリングする際には、その料理の美味しさを整理します。

そのおかずの美味ポイントとワインの特徴をつなげます。

 

そして美味しい料理にワインを重ねるポイントは、まず「料理の食感とワインの口当たり」を揃えることです。

これで心地の良いペアリングができます。

さらに上質なペアリングを目指すのであれば、料理にプラスαできるワインの「香り」や「爽やかさ」を意識しましょう。

 

もし料理を食べてワインを飲んで、別世界にトリップできたり気分を大きく変えらる(リフレッシュ&エネルギーチャージ)ことができると最高のペアリングです。

 

 

 

『豆富の照り焼き』の美味しさを整理します。

 

・豆腐の滑らかでしっとりとした食感と美味しさ、熱々での美味しさ

⇒滑らかな口当たりのワイン(酸味が優しい、渋みが優しい、ヴァンナチュールのスタイルのワイン)

・ししとうのグリーンな美味しさ

⇒爽やかな味わいを出すワイン(ブドウ品種 白=ソーヴィニヨン・ブラン、赤=白ワインのような赤ワイン)

・甘じょっぱい照り焼きのコクのある味付け

⇒コクのある赤ワイン、白ワインの場合は照り焼きの味わいと重なって苦くなってしまう場合があり、ペアリングでの注意が必要です。

 

照り焼きの様にタレがカラメル化してしまう場合は白ワインに向きません。

ロゼワインは甘い果実感が向きません。スパークリングワインは料理の繊細な味わいに気泡の力強さが合いませんね。

 

 

 

ソムリエエクセレンスのおすすめワインは

カリフォルニアのヴァンナチュール、キープ・ワインズの亜硫酸無添加で造られたクーノワーズ ダヴィッド・ジラール・ヴィンヤード 2019年の赤ワイン です。

オーガニック認証を受けたブドウ(クーノワーズは品種名です)を使って、サスティナブルな思想で造られた飲み心地の良い味わいがあります。

天然酵母を使い、醸造時には亜硫酸を加えず、できるだけ人的介入を避け、無清澄・無濾過で瓶詰めされたナチュラルなワインです。

 

ダヴィッド・ジラール・ヴィンヤードのクーノワーズ 2019年 は、アルコール度数12.25%ながらカリフォルニアらしいコクを持つ、飲み心地の良いワインです。

飲み心地の良い口当たりは、優しい家庭料理の美味しさをさらりと高めることができます。

そしてブドウのクーノワーズは「酸味」と「香り」に特徴があります。白ワインのような軽快な酸味と爽やかさがあります。

 

チェリーレッドの明るく美しい色合い、搾りたてのイチゴジュースやチェリーの甘い香りの中に、山椒を噛んだ時のような爽やかさとスパイシーな複雑味が溶け込んでいます。飲み口の爽やかさから、口中を満足させるコクのある余韻へとつながっていきます。

 

赤ワインですが渋みが優しく感じられ、白ワインのような酸味の瑞々しさとミネラル感 が余韻永く続きます。つまり料理にペアリングしやすい 酸味が美味しい赤ワインです。

この個性は希で、現代の料理とワインのペアリングの際に使い勝手が良い赤ワインとして重宝します。

 

ブドウは2016年よりオーガニック認証を受けているダヴィッド・ジラール・ヴィンヤードからのクーノワーズを使っています。

そして天然酵母を使い、SO2(亜硫酸)の添加を一切行っていません。もちろん無清澄・無濾過にて瓶詰めしています。

 

ブドウ本来のピュアな果実の旨みと滑らかな口当たり、特に渋みの質がとても柔らかく滑らかでスムースな飲み口の優しさと上質なコクがあります。

 

同傾向の「軽やかでコクのある赤ワイン」として、アルノー・ロバーツのトゥルソー、クルーズ・ワイン・カンパニーのモンキージャケットがあります。

 

 

 

キープワインズのクーノワーズは「豆富」の滑らかさに合う亜硫酸無添加の口当たりが優しい赤ワインです。

そして「照り焼き」の甘じょっぱい味付けの美味しさをMAXに高める、山椒を噛んだ時のような爽やかな酸味があります。

 

赤ワインながらも豆富の優しい食感にも寄ってみせる、クーノワーズの細かく優しく渋みに嬉しくなります。

 

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

ではまた!

 

 

 

 

 

ししとうを使った美味しいレシピです

コストコ冷凍むきエビレシピ「えびとしその実炒め」

豆富を使った定番料理「ゴーヤチャンプルー」

ゴーヤチャンプルーとワインのペアリング

 

 

ブログトップ最新一覧ページに戻る

 

==================================================

ブログ、ほぼ毎日更新していますので、休憩中に遊びにきてくださいね。

→→ブログトップページをブックマークしてもらえたら嬉しいです。

ブログトップページ→→ https://www.tws-online.jp/blog/

==================================================

Instagramアカウントは↓QRコードまたはURLからアクセスできます。

是非フォローお願いいたします!

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections

==================================================

TETSUYA WINE SELECTIONSのレシピブログにご訪問いただきましてありがとうございました!!

そして最後までおよみただきまして、感謝感激です。

毎日、本当にリアルなレシピで恐縮です。

 

でもこんな風に、簡単で早くておいしい、シンプルなおかずを作って

ワインとともに、楽しんでいただけたら、嬉しいです。

 

週末だけ

月末だけ

そんな楽しみ方も良いと思います。

 

お酒ですから、是非、細く長く、健康と時間を大切に、お付き合いの程よろしくお願いいたします。

 

Tetsuya Wine Selections

===================================================

 

ブログトップ最新記事