7,920 円(税込)
SOLD OUT
クルーズ・ワイン・カンパニー(Cruse Wine Co.) アメリカ/カルフォルニア セントラル・コースト 「Cruse Wine Co.」と「Ultramarine」は今、世界中から最も注目を浴びているカリフォルニア・ブランドです。この 2 つのブランドのオーナー兼醸造家である Michael Cruse は、UC Berkley 校で生化学を専攻し、卒業後は SutterHome や Starmont 等で科学的な観点から醸造を学びました。フォーマルな醸造の教育は一切受けていなく、手探りと現場での経験をもとにワイン科学を全て独学で学び、2013 年に Cruse Wine Co. と Ultramarine を設立しました。そして、そのわずか 3 年後に「サンフランシスコ・クロニクル」紙でWinemaker of the Year に選ばれ、カリフォルニア・ワイン業界における異端児として脚光を浴びます。 「Cruse Wine Co.」ブランドではカリフォルニア特有のピュアな果実味と透明感、そしてしっかりとした骨格を持つ感受性の高いワインを、Ultramarine」ブランドではシャンパーニュのレコルタン・マニュピュランをインスピレーションに、単一畑、単一ヴィンテージの香り高い手造りスパークリング・ワインを生産しています。 アメリカ現地の星付きレストランでさえも年間の割当が数本のみで、数多くのソムリエやワインバイヤーが、喉から手が出るほど欲しがる人気ワインです。多様性の時代に入ったカリフォルニアワインを象徴するかのように、従来のスタイルやブドウ品種に囚われずに、複雑で個性あるフレッシュなワインを造ります。クチコミや SNS 等を積極的にマーケティング・ツールとして活用し、まさに次世代を担う新進気鋭のワインメーカーとして世界に飛躍しています。
【セレクションのポイント】 初めて飲んだ時、なんだこれは!と全身に電気が走るようでした。いままで感じたことがないほどに美しい赤ワイン。それも砂質土壌の樹齢120年のカリニャン(こんな樹がカルフォルニアに生きているとは、、、)から造られていると知って衝撃的でした。果実味が美しく透明感があり、瑞々しさにエネルギー感、別次元の赤ワインだと感じています。このワインをポートフォリオに加えられたことは本当に幸運だったともいます。 【味わい】 濃密さがありながらピュアで透明感があること。これが素晴らしい。野イチゴのアロマに土のアロマやスーボワと複雑。濃密で赤い果実(アセロラ)のエキスが溢れ出します。充実感がありながら、恐ろしく繊細で気品がある。渋みはワインにと溶け込んでまろやかです。後味に清々しさとわずかな塩味を感じます。 【イメージされるシュチュエーション】 いつでもどこでも、懐の深い使い勝手のよい万能赤ワインです。 が、やはりディナーで一流シェフがつくるモダンキュイジーヌの赤身肉の料理がベストです。 【フードペアリング(食事との相性)】 シェフの造るクリエイティブな肉料理。鴨肉を低温でジューシーに焼き上げると良いでしょう。ワインに塩みを感じるころから鮪などの赤身魚もイメージできます。