本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

三度の飯よりおかずが好き、アラフォーワーママてつみです。

 

おかずが好きといっておきながら恐縮ですが、

休日のお昼にありがち「麺だけ」ごはんでございます。

 

そば、うどん、つけ麺、らーめん、ひやむぎ、などなど

 

ぱっとゆでて、するするといただけるので週一ぐらいはこういう日になります。

 

いろんな日本そばが売っていますが、我が家は「しげの」だったりコストコで安売りにでくわすと小諸七兵衛を買ったり

特にこだわりはありません。

 

のりをトッピングするかしないか、わさびを添えるかそえないか、は

あるかないか

ただそれだけです。

 

で、今日はのりはある!

そしてわさびはないけど、つくば山名物、ふくれみかんを使った「みよこの七味」がありますので

これでいきます。

 

個人的には田舎蕎そばにはわさびより七味が合うと個人的には思っています。

 

めんつゆだって特にこだわりはありません。

自分でかつお出汁をとることもあれば

めんつゆを買ってしまった際には、使い切るためにめんつゆを使います。

 

臨機応変軟体動物のように料理ができると、自然とバランスがとれると思っております。

 

ただ蕎麦をゆでて食べるだけなのに、

いくらでもおしゃべりできる

 

それがアラフォーワーママ。

 

そういうことです。

 

おうちで簡単ちゅるちゅる、ざるそばでももりそばでもどっちでもOK、いってみよ!

みなさんも、もう、今日はお蕎麦でいいじゃない??(笑)

 

おうちもりそば(ざるそば)

おうちもりそば(ざるそば)の材料

・日本そば 乾麺で人数分 今日は小諸七兵衛の田舎蕎麦タイプです。

・めんつゆ 適量

 

※お好みの薬味

・ネギ

・七味 我が家は筑波山名物の「みよこの七味」を使用しています。

・きざみのり

 

 

きっと皆様ご存知おうちもりそばの作り方
~簡単4ステップレシピ~

STEP1 大き目の鍋にお湯をたっぷりと沸かして、蕎麦をゆでる。ゆで時間は袋裏面のゆで時間を参考にしてください。吹きこぼれないように注意。

STEP2 蕎麦を茹でている間に、つゆと薬味を準備する。

STEP3 蕎麦が茹で上がったらザルにあげ、流水でよく洗い、水気を切る。

STEP4 そばを皿や、せいろに盛り付けて、あればきざみのりを散らします。つゆを添えれば、あとはどうぞ召し上がれ!

 

========================

STEP1
大き目の鍋にお湯をたっぷりと沸かして、蕎麦をゆでる。

ゆで時間は袋裏面のゆで時間を参考にしてください。吹きこぼれないように注意。

STEP2
蕎麦を茹でている間に、つゆと薬味を準備する。

 

STEP3
蕎麦が茹で上がったらザルにあげ、流水でよく洗い、水気を切る。

STEP4
そばを皿や、せいろに盛り付けて、あればきざみのりを散らします。

つゆを添えれば、あとはどうぞ召し上がれ!

 

おうちもりそば(ざるそば)を実食

わさびがなかった事を気にしないための強がりではありません!

 

田舎蕎麦には、七味が最高!わさびなくても大丈夫!

 

と、思います。ネギもしっかりいれて、つゆの準備OKです。

美味しい七味を使いたいところですが、なんでも美味しいですのでそこも大丈夫です!(笑)

我が家の「みよこの七味」は筑波山名物でございます。

遊びに来られたら是非、お土産におすすめです。

田舎蕎麦の感じ、でてる!!

いろんなそばやを巡るほど、そば通ではございませんが

昔は、更科系のおそばが美味しいと思っていましたが

田舎蕎麦のごつごつとした感じも良い、

そう、

 

なんでも美味しいと思う40代です。

薬味たっぷりのつゆに、

きざみのりがかかった部分からいただきます。

普通に、とても美味しい!!

そばの歯ごたえ?歯ざわりと薬味の食感が個人的にはとても好きです。

のりがある方が好みです。

たらこパスタにも海苔をかけたいタイプです。

 

この香りが良いですね~

市販の蕎麦ですから、手打ちほどではありませんが、うどんにはない蕎麦の香り

薬味のねぎや七味の香り

めんつゆの出汁の香り

そして確実にアクセントになる海苔の香り

 

みーんな、まとめて、とても美味しい!!

 

茹でてつゆをくぐらせるだけで満足のお蕎麦です。

時間があっても私はきっと手打ちそばを作る事はなさそうですが、充分に乾麺で幸せ感じます(笑)

 

こんなに香りの良い、おうちもりそばです、そしてつゆのお味もしっかりです。

 

そう、ワインだって楽しめます。

本当に??

 

ええ、もちろんです。

 

早速、エクセレンス、おうちもり蕎麦の美味しさをMAXに高めるワインペアリングのポイントとおすすめワインをよろしくお願いします!

 

 

おうちもりそば(ざるそば)とワインのペアリング

 

本日もここまでお読みいただきましてありがとうございす。

ソムリエエクセレンスの鐵屋です。

昔山形の田舎蕎麦を妻と食べに行った頃のことを思い出しつつ

乾麺の日本そばでも充分おいしいな、と思う今日この頃です。

 

そば粉100%とはいきませんが、少量でもそばの風味があるわけでして、ここがうどんとは違うわけです。

 

なんだかんだ繊細な蕎麦の風味に合うワインって、どんなワインになるでしょうか?

早速、『もりそば』とワインのペアリングにいってみましょう!

 

ペアリングのポイント

おかず(料理)とワインをペアリングする際には、「料理の美味しさ」と「ワインの個性」をつなげてあげます。

基本的なポイントは「料理の食感とワインの口当たり」を揃えることです。

 

これで心地の良いペアリングができます。

目指すのは美味しさをMAXに高めるワインペアリングですから、

一層料理の美味しさが引き立つような香りや爽やかさを、ワインの持つ香りや味わいでプラスしてあげるイメージです。

 

蕎麦は非常に繊細な香りと味わいがあります。

そして田舎蕎麦を冷水で〆めると角の立ったような食感があります。噛んで香りと味のある美味しさです。

 

ワインとのペアリングは食感の強度がありながらも香りと味わいが非常に繊細であることです。

 

 

『おうちもりそば(ざるそば)』の何が美味しいのか?

美味しければ理由はどうでもいい!のかもしれないですが、ここは食レポ担当者になった気分で「具体的」に美味しさを整理してみましょう。

 

1.蕎麦の美味しさ = 白ワインが向いている

・『おうちもりそば(ざるそば)』歯ごたえのある食感とつるりと入る喉越しの良さ ⇒ きめ細やかなミネラル感のある精妙なワイン

・蕎麦の繊細な香りと味わい ⇒ アルコール度数が抑えられた繊細なワイン

 

2.めんつゆの美味しさ

・旨みが重ねられた深みのある美味しさ ⇒ 熟成した深みのあるワイン

 

3.海苔

⇒アクセントになる海の香り ⇒ 海の塩味をもつワイン

 

『おうちもりそば(ざるそば)』は軽いアルコール度数(10~11%くらい)の繊細なワインで、塩味のある細かいミネラル感が溶け込む精妙の白ワイン。少し熟成してアタックが優しく、味わい深さのあるボトルが向いています。

アルコール11%程度の白ワインは、代表的なところですと日本の甲州やハンター・ヴァレーのセミヨンなかなか見つけられない低アルコールタイプのワインです。

 

では僕のおススメをご紹介しますね。

 

 

ソムリエエクセレンスのおすすめワインはキープ・ワインズの精妙な白ワイン、アルバリーニョ キルヒホッフ・ヴィンヤード 2016年です。

この2016年ヴィンテージは美味しく熟成し、飲み頃を迎えています。10.75%の飲み心地が良いアルコール度数と繊細でデリケートなコクがあります。

アルバリーニョの潮みに似た独特のミネラル感が食欲を刺激し、海を連想する料理との相性が抜群です。。

熟成した白ワインですがフレッシュががあり、蜂蜜の香りと円熟味のある美味しさ、飲み心地が良く普段の家庭料理とのペアリングがスムースな1本です。

 

 

キープ・ワインズのライブラリー・セレクションズの限定品です。

 

わずか440本しか瓶詰めされていません。

クラークスバーグにある有機栽培されてるヒルヒホッフ・ヴィンヤードからのアルバリーニョで造られています。

 

アルコール度数が10.75という、非常に繊細でデリケートな味わいに仕上がっています。

味わいが軽いだけではなく確かなコクとアルバリーニョらしい塩味を感じるミネラル感が食欲を刺激してくれます。

そして2016年ボトルということで熟成により洗練していて深みがあります。

滑らかで優美な口当たり、爽やかさの中にも蜂蜜の風味が溶け込んで非常に複雑です。

 

野菜料理やお米を使った料理、そして蕎麦などの麺とも美味しく頂けます。

 

またペアリングが難しい豆腐料理との相性も抜群です。

 

☞キープ・ワインズのアルバリーニョ キルヒホッフ・ヴィンヤード  2016年のご注文はこちらからどうぞ☜

 

 

 

キープ・ワインズのライブラリー・セレクション、アルバリーニョ キルヒホッフ・ヴィンヤード 2016年は『おうちもりそば(ざるそば)』の繊細な美味しさを品よくMAXに高めてくれました。

 

蕎麦の繊細な味わいを損ねない、精妙で洗練した白ワインです。

 

予算がゆるすなら、是非、美味しいお蕎麦をおうちでゆでていただいて

時にはワインとの乙なペアリングをお楽しみください。

 

それでは、また!

 

 

========================================================


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

Instagram是非フォローお願いいたします!
マーケット出店情報やワイン会情情報はインスタでお知らせしています~!!

\よろしくお願いします♡/

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections