本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

三度の飯よりおかずが好き、40代子持ち契約社員のてつみです。

 

 

 

または、アラフォーワーママてつみです。

 

同じ!!

 

かくかくしかじか、久しぶりの更新となってしまいました。

容量の少ない私でございます。

細く長くお付き合いいただけますと幸いです。

 

 

 

今日は、私の命を救っている(大袈裟)マグロのヅケ丼をご紹介します。

疲労困憊で、食欲がないところに、長男が風邪を引き看病をしていて、「このままでは自分がやられる・・・!!!」

と命の危機さえ感じた日に、ありがたいマグロのサクの差し入れがありましたので(笑)、

命からがら作りまして実食、驚異的な回復をとげ、元気100倍になりましたとさ。

 

この日から、マグロのヅケ丼は、私の中でエナジーフードとなりました。

 

 

さてさて、マグロも安くはありません。

どうせなら、解凍マグロではなく、生のマグロが良いのですが、贅沢をいってはいられませんので

時にはちょっと工夫をするのです。

 

マグロがちょっといまいちかなーーーと思ったら是非試して欲しいのが

どんなマグロでも美味しくしてしまう、「こく」があり「まろ」やか、そう「こくまろ」仕上げにするための

 

ちょこっとラブ(古い)

 

ならぬちょこっとマヨ

 

です。

 

普段あまりマヨマヨしない方も、その減らないマヨネーズをほんの少し使ってみませんか?

 

真剣に簡単に美味しく作って、自分を含めた誰かをいたわりましょう!!

 

日々、各々に懸命に生きる皆様にささげます。

 

マグロのヅケ丼です。

いってみよ!!

 

簡単こくまろ!マグロのヅケ丼

簡単こくまろ!マグロのヅケ丼の材料

 

・刺身用マグロ(今回は生のめばちです!)

・板海苔(きざみのり)

・ごはん

・すし酢

 

※ヅケのたれ (大さじ2杯程度分)

・醤油 小さじ2分の1 ※マヨネーズと最初に混ぜる量

・マヨネーズ 小さじ2分の1程度

・わさび 適量

・醤油 (大さじ2程度)

 

簡単こくまろ!マグロのヅケ丼の作り方
~簡単4ステップレシピ~

STEP1 少量の醤油で少量のマヨネーズと適量のわさびを良く混ぜる。少しずつ醤油を加えてよく混ぜる。※分離しやすいので気になる方は少量の醤油とマヨを少しずつ混ぜてください。気にならない方はOKです。

STEP2 マグロはサクなら、削ぎ切りにする。板海苔はきっちんばさみで刻みのりにしておく。

STEP3 炊きたてもしくはレンチンしたごはんにすし酢をまわしかけ、シャモジで混ぜる。

STEP4 酢飯を器に盛り、きざみのりを敷き、ヅケダレを絡めたマグロの刺身をもりつけてできあがり!

========================

STEP1

分離を防ぐため少量の醤油で少量のマヨネーズと適量のわさびを良く混ぜる。

醤油を少しずつ加えてよく混ぜる。

 

STEP2

マグロはサクなら、削ぎ切りにする。板海苔はきっちんばさみで刻みのりにしておく。

 

STEP3

炊きたてもしくはレンチンしたごはんにすし酢をまわしかけ、シャモジで混ぜる。

 

STEP4

酢飯を器に盛り、

きざみのりを敷き、

ヅケダレを絡めたマグロの刺身をもりつけてできあがり!

 

\すし酢とちょこっとマヨでびっくり仰天こくまろで美味しいのよ~/

 

簡単こくまろ!マグロのヅケ丼を実食

びっくりぎょうてん!

一口食べて、私は元気になりました。

誇張なし、です。

一口目であまりに元気になったので、二口目、三口目はまるで高校生に若返ったように食べましたとさ。

40代子持ち労働者がヅケ丼を高校生のように食べる姿を想像してみてください・・・!

 

いや、忘れてください。

 

とにかく

一口食べて、私は悟ったのです。

「私に必要だったのはコレだ!」

 

 

なんとかヅケ丼を作るエネルギーは残っていて本当に良かった。

生のマグロは、おそらくちょこっとマヨが入っていなくても

美味しいのでしょうが、

このちょこっとマヨが本当にすごいのです。

 

ちなみに、マヨが入っているなんてわからないと思います。

こくがあってまろやか、こくまろになる、それだけです。

 

 

止まらない、あー止まらない、すし飯をおかわりして、家族分もたいらげてしまいそうなぐらい美味しい「ヅケ丼」

元気がでたついでに、一杯ワインでも飲んでしまえば

 

贅肉とコリが邪魔をする肩甲骨から羽根が生えて飛んでいけるか

目の前にたまった事務作業をすごいスピードでこなせるか

 

もしくは、何も考えず泥のように眠れる

 

そんな気しかしません!

 

疲れのとり方はひとそれぞれでございますからね。

 

 

ヅケ丼の美味しさをMAXに高めるワインペアリングですよ!!このブログでご紹介できる癒し方は!!

 

休みならいいじゃないか

車を運転しないならいいじゃないか

酔っぱらいすぎて配偶者やパートナー、子ども達に迷惑をかけなければいいじゃないか!!!

 

ヅケ丼つくって、美味しい赤ワイン楽しみませんか、奥さん!

 

 

(あ、女性に向かって書いていたことを今はじめて気が付きました)

 

そうなんですよ、ワインは男性だけじゃない、むしろ女性におすすめしたい。

 

もう、とりあえず、エクセレンス、

マグロのヅケ丼の美味しさをMAXに高めるワインペアリングのポイントとおすすめワインよろしくね!

 

簡単こくまろ!マグロのヅケ丼とワインのペアリング

 

本日もここまでお読みいただきましてありがとうございす。

ソムリエエクセレンスの鐵屋です。

 

さて、世の奥様方、お姉さま方、お疲れ様です。

僕は、疲れた女性を癒すのは大変苦手なので、細かい事はいったんそっとおいておきまして、

ソムリエエクセレンスの仕事をさせていただきたく、ご説明ささせていただきます。(笑)

 

 

 

 

まず一言申し上げます。 赤身のマグロには酸味が美味しい赤ワインが合います。

 

まず知っておきたいことは「魚にワインをペアリングすると、魚の不飽和脂肪酸とワインの鉄分が化学反応し、生臭い風味を出します

これは避けられません。

でもご安心ください! 魚とペアリングしても魚臭さが強くならず、むしろ美味しくハーモニーできるワインが存在します。

ここはペアリングのポイントを抑えるよりも、魚に合うワインをピンポイントで覚えてしまう方が良いかもしれません。

魚料理に使うワインはとっておきで、ソムリエは教えたくないワインでもあります。

 

といいましたが、いつも通り、まずはペアリングのポイントを抑えます。

 

 

まぐろはクセが無く食べやすい赤身魚です。

刺身もいいですが、粉をふってソテーしたり衣をつけて揚げるとマグロのうま味がぎゅっと濃くなって美味しい料理にもなりますね。

 

では早速、簡単こくまろ!『マグロのズケ丼』とワインのペアリングにいってみましょう!

 

 

 

ペアリングのポイント

おかず(料理)とワインをペアリングする際には、「料理の美味しさ」と「ワインの個性」をつなげてあげます。

基本的なポイントは「料理の食感とワインの口当たり」を揃えることです。

 

これで心地のを良いペアリングができます。

目指すのは美味しさをMAXに高めるワインペアリングですから、

一層料理の美味しさが引き立つような香りや爽やかさを、ワインの持つ香りや味わいでプラスしてあげるイメージです。

 

マグロをズケにしています。

醤油に加え、マヨネーズを使ってマグロをコーティングしていますのでワインとのペアリングアは比較的難しく考える必要はありません。

シンプルに赤ワインで、渋みが少なく果実味がジューシーでフルーティーな酸味が美味しいボトルが向いています。

 

 

『簡単こくまろ!マグロのズケ丼』の何が美味しいのか?

美味しければ理由はどうでもいい!のかもしれないですが、ここは食レポ担当者になった気分で「具体的」に美味しさを整理してみましょう。

 

1.マグロの美味しさ

・フレッシュで瑞々しく、しっとり柔らかい食感 ⇒ 酸味が基調のフルーティーな赤ワイン

・ジューシーな美味しさ ⇒ 果実味がジューシーな赤ワイン

・海の塩味を感じるフレーバー ⇒ 海のニュアンスを持ち赤ワイン、ミネラル感がある赤ワイン

 

2.酢飯

・甘みのあるマイルドな酸味 ⇒ 口当たりが良いワイン

・米の柔らかい食感と甘み ⇒ 酸味と渋み、アルコールが強すぎないワイン = ヴァンナチュール(口当たりが良いワイン)

 

3.醤油とマヨネーズのズケだれ

・醬油の深みとうま味にマヨネーズのコクを ⇒ フルーティーな赤ワインが向いている

 

4.海苔

・ヨード感やミネラル感 ⇒ ミネラル感を感じるワイン

 

マグロの美味しさ(うま味)は、鮮烈な赤身で 血の匂いを含んだ酸味 にある、と僕は思います。

ワインと合わせるうえで、気を付けるポイントがあります。

 

マグロの血(赤身)=鉄分 ということでワインの鉄分で合わせる、上記しましたがワインの鉄分がマグロの不飽和脂肪酸を刺激して美味しくありません。

試しにマグロと赤ワイン、鉄分で合わせるとどういう印象か、

僕の経験からいうと、口中が硬く冷たい印象(味わいが広がらない)となり、さらには生臭みを感じ、美味しくありません。

 

鉄分は、イメージ通り硬いもの。

味わいの中では硬い印象となり、口中をすぼめたり、うまみを下の方へ落としていく、

あまりありがたくない味覚要素とえいえます。

 

マグロの赤身の美味しさは血ではなく、血の匂いを含んだ 酸味 だからです。

そこでマグロもワインも、うま味を広げることができる酸味 を活かします。

 

ワインはマグロの美味しさにマッチする渋みが少なくフルーティーな赤ワインで、スパイスやハーブの香りがアクセントとなるワインが向きます。

海のミネラル感を持つボトルだと尚更良いでしょう。トスカーナのサンジョヴェーゼやパタゴニアのピノ・ノワールがお奨めです。

 

ロゼワインでも美味しいペアリングできます。

その場合は渋味が少ない淡い色のタイプが良いでしょう。例えば、南フランスのプロヴァンス産のロゼが良いでしょう。

 

 

 

ソムリエエクセレンスのおすすめワイン:ドメーヌ・グロボワ シノン エクストラ・ボール 2021年です。

ご家庭ではお肉料理のみならず、野菜料理ともペアリングでき、マグロやカツオなど赤身魚とも相性がよい、美味しくて使い勝手の良い赤ワインです。

厳しいヴァン・メトード・ナチュールの認証を受けている真のナチュラルワインです。

ナチュラルワイン特有の口当たりよ良さや飲み心地の良さ、そして飲んでいての安心感が魅力です。

 

 

シノンはフランス・ロワール地方でカベルネ・フランから造られる赤ワインです。

ドメーヌ・グロボワのエクストラ・ボールはヴァン・ナチュールで、アルコール11.5%と軽めのスタイルですが赤い果実の上質なコクがあります。

さらには爽やかなハーブのニュアンスとフレッシュでフルーティーな酸味が食欲を刺激する赤ワインです。

 

カベルネ・フランのネガティブな要素はなく、渋みが少なくフルーティな果実味が美味しい、華やかで鮮やかな味わいに仕上がっていると思います。

 

個人的には軽めのスタイルと良いハーブのニュアンスがあり、カツオやマグロにブリやサバ、または鮎料理と楽しむためにセレクションしています。

提供温度で様々な料理、とりわけ魚料理とペアリングして美味しくなる使い勝手の良い赤ワインです。

 

シノンの赤ワインは、少し冷えた13℃くらいが口当たりの良さとピュアな果実のコクが楽しめます。

 

 

グロボワのシノン エクストラ・ボールはヴァンナチュールのスタイルです。

マグロの美味しさのみならず、ナチュール特有のマイルドな口当たりとしっとりとした味わいが酢飯にもマッチします。

そして海苔が良い仕事をしています。マグロとワイン、酢飯とワインを繋げてくれています。

 

 

本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

では、また!

 

 

マグロを使った美味しいレシピ色々☟

まぐろのぶつ切り!サイコロソテーとワインのペアリング

まぐろの刺身と赤ワインのペアリング

 

 

========================================================


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

Instagram是非フォローお願いいたします!
マーケット出店情報やワイン会情情報はインスタでお知らせしています~!!

\よろしくお願いします♡/

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections