本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

三度の飯よりおかずが好き、アラフォーワーママてつみです。

 

「あんかけニラ玉が無性に食べたくなりました。」

 

どうせ冷蔵庫的に選択の余地がなかったんだろう?と突っ込んでくれる人が好きです。

 

また、言わなくていい事を言っていますが、そんなことはどうでもいいんです。

 

今日は、あんかけニラ玉です。

 

ニラ玉がふわふわにできるかどうかがポイントですよ!なんて真面目に作る前から意気込んでいると

肩に力が入って、逆に上手く行かないものです。

 

「うまくいかなくてもあんかけちゃうし、まあいいや~」

とふんわりとした気持ちで臨むのが、ポイントかなと思います。

 

柔らかい料理を作りたければまず、肩の力は不要なわけです。

 

私は肩の力を抜くのが下手で、意識しないと、この柔らかい気持ちが保てないのですよね。

あんかけニラ玉に集中力は不要です。(火の扱いは注意が必要ですけど)

ただただ、やさしくまんまるとした気持ちで作りましょう(笑)

 

仕上がり具合で、気持ちがわかる、それがあんかけニラ玉

 

恐い料理です。

 

嘘です。またふざけてハードルをあげました。

適当でOKです。卵が崩れたら、大きくまぜて、それっぽく餡をかけてしまえばいいんです。

 

脱力しながら作るのです

 

 

材料についても、然りです。

できれば、ニラ玉なので、ニラは欲しいところですが

ネギやカニカマは、マストではなく、あれば使うぐらいの気持ちで良いと思います。

加えれば、味わいはより複雑に、満足感も高まるかもしれないのですが、

普段使わなかったりする場合には敢えて買う必要もないかなと思います。

ただ、今回のレシピは卵の味付けはカニカマの塩分のみで、あとは「あん」なので

もしカニカマを入れない場合には、卵の方に塩を小さじ3分の1ぐらい加えたたほうがインパクトはあるかもしれませんので調整してください。

 

そんなこんなで、身近な食材でメインのおかずになる「あんかけニラ玉」おすすめです。

 

 

そういえば、卵で思い出しました。

先日、有難いことにとても仲良くしてもらっている飲みママ友達と会合した際に

「最近卵買ってない、毎日は食べない」と言っていたんですよ、

でも、なんだかんだ結構うちは卵を食べているな・・・と思ったのです。

 

おかずに迷うと、オムレツにしたり(笑)

朝は決まりきったように目玉焼きや卵味噌っていうソウルフードにしたり(笑)

アニメの影響で小学生の娘はオムライスが食べたいと言うのでたまに作ったり(笑)

 

 

結構、卵に頼っている・・・

 

だからどうだってオチもないので(笑)

比較的卵を食べている我が家にて、ちょっと手間をかける部類に入る「あんかけニラ玉」です。

威風堂々いってみよ!(意味わかりませんが

 

あんかけニラ玉

あんかけニラ玉の材料(2-3人前)

・ニラ 1束

・卵 5個

・あればカニカマ 2本~3本

・あれば長ネギ 5㎝~6㎝ぐらい

・ごま油 大さじ2

 

・水150㎖に鶏ガラスープ小さじ2分の1杯程度を合わせたもの

・醤油 大さじ弱

・砂糖 大さじ1

・お酢 大さじ1

 

・水溶き片栗粉 片栗粉小さじ2+水小さじ3

 

あんかけニラ玉の作り方
~簡単4ステップレシピ~

※我が家は底面直径20㎝フライパンですが、もう少し小さめだと厚さがでます。

1 ニラは3㎝程度、長ねぎは薄切り、カニカマは半分の長さに切り軽くほぐす。卵はボウルに割り入れ、よく溶き混ぜておく。

2 フライパンに分量外のごま油少々を入れ、ニラと長ネギ、カニカマの具材を1分程度炒めて、溶き卵に加えて混ぜる

3 2のフライパンを綺麗にしてごま油大さじ2を入れしっかりと熱したところに、具材を混ぜた溶き卵を流し入れる。5秒程度待って大きくゆするように2回程度まぜたら、弱火にして片面が固まるまで2-3分焼き、裏がえす。お皿を使って裏がえすと成功率が高いです。裏面も2分程度焼いてお皿に移す。半熟で仕上げるとベストです。

4 3のフライパンにあんかけの材料を加え一度沸騰させたら火をとめ、水溶き片栗粉を加えよく混ぜる。再び中火にかけ2分程度弱火で加熱してとろみを安定させる。お皿に盛り付けておいたニラ玉の上にかければ、できあがり!!

=========================

STEP1
ニラは3㎝程度、長ねぎは薄切り、カニカマは半分の長さに切り軽くほぐす。

卵はボウルに割り入れ、よく溶き混ぜておく。

STEP2
フライパンにごま油少々を入れ、ニラと長ネギ、カニカマを1分程度炒めて、溶き卵に加えて混ぜる。

STEP3
2のフライパンを綺麗にしてごま油大さじ2を入れよく熱する。ここは強火。


具材を混ぜた溶き卵を流し入れ、強火のまま大きくゆするように2回程度まぜたら、
弱火にし片面が固まるまで焼く。我が家は2分程度。

2-3分程度たって片面が固まったら裏がえす。
お皿を使って裏がえすと成功率が高いです。


裏面も2分程度焼いてお皿に移す。
半熟で仕上げるとベスト!!かといって半熟じゃなくても、あんかけにするので気にしない!!

STEP4
3のフライパンにあんかけの材料を加え一度沸騰させたら火をとめ、水溶き片栗粉を加え大きくよく混ぜる。


再び中火にかけ2分程度加熱してとろみを安定させる。

\お皿に盛り付けておいたニラ玉の上に熱々のあんをかければ、できあがり!!/

 

 

あんかけニラ玉を実食

あんをかけなきゃ、ただのニラ玉です。

あんをかけたら、この仕上がり。

やっぱりひと手間って大切ですよね。

 

何度も言いますが、あんをかけなきゃ、普通の美味しいニラ玉です。

 

でも、甘酢あんをかけて一緒に食べると・・・

 

\美味しいじゃないか~♡/

 

とっても簡単、ボリューム満点、あっという間に出来上がります

 

 

細かいことは気にせず、サッと炒めたニラたちを、さっと卵と混ぜて

熱したフライパンに流し込み、ぐるっとかき混ぜる辺りが個人的なハイライト、あとはひっくり返し、焼くまではその時の気持ち次第・・・

どんな顛末になろうともあんがすべてを、とろりと包み込んでくれます。

 

困ったときの「あんだのみ」ですよ。

 

 

 

それにしても、甘酢でいただくニラ玉、ニラの香りや卵のとろりとした食感とマイルドなお味にお酢がマッチして

良いですね~

 

ニラのシャキッとした食感とたまごあんのなめらかな食感って不思議と合うのですよね~

具材が卵やあんにからみ、ちょっとくずして食べてもとても美味しいです。

 

ご飯にかければさらにボリューム満点のニラ玉あんかけ丼ですが

 

もちろんワインペアリングも楽しめます。

むしろワインペアリングを楽しみたい一品です。

 

おうちで作るあんかけニラ玉をおつまみに、ちょっと良いワインを楽しむのです!

 

パッと作って、さらりとワインとペアリング・・・

休日前なんて、やっぱりこんな時間が私は素敵だと思うのです。

 

ということで~エクセレンス、あんかけニラ玉の美味しさをMAXに高めるワインペアリングのポイントとおすすめワイン、よろしくね!!

 

 

あんかけニラ玉とワインのペアリング

 

こんにちは、ソムリエエクセレンスの鐵屋です。

先日は皮に包んでニラ玉餃子をつくりましたが、今回はシンプルなニラ玉です。

ニラは卵の相性が抜群ですね。コクのある「あん」かけになっていて一体感が増して、美味しさも増し増しになります。

ついつい、食べ過ぎてしまいました。

 

おかずにも良し、おつまみとしても良しの料理です。

早速、ワインで「あんかけニラ玉」の美味しさと楽しさをMAXに高めていきましょう。

 

 

ペアリングのポイント

毎度のことですが、おかず(料理)とワインをペアリングする際には、その料理の美味しさを整理します。

そのおかずの美味ポイントとワインの特徴をつなげます。

 

そして美味しい料理にワインを重ねるポイントは、まず「料理の食感とワインの口当たり」を揃えることです。

これで心地の良いペアリングができます。

さらに上質なペアリングを目指すのであれば、料理にプラスαできるワインの「香り」や「爽やかさ」を意識しましょう。

 

もし料理を食べてワインを飲んで、別世界にトリップできたり気分を大きく変えらる(リフレッシュ&エネルギーチャージ)ことができると最高のペアリングです。

 

 

それでは『あんかけニラ玉』の美味しさを整理します。

 

・ニラの爽やかな味わい

⇒アルコールが抑えられているワイン(アルコール度数が12%くらいまで)

⇒爽やかな香りと酸味のあるワイン

⇒歯切れの良い、細かい酸味とミネラル感を持つ軽快なワイン(細かく優しい渋みを持つ赤ワイン)

・卵のふわふわ滑らかな美味しいさ

⇒滑らかでしっとりとした口当たりのワイン

⇒アルコールが抑えられているワイン(アルコール度数が12.5%くらいまで)

⇒亜硫酸無添加のワイン(親しみやすく、やさしく寄り添うような仕上がりになる)

・中華らしいコクのある「甘酢あん」

⇒窮屈なところ(硬さ)がなく、果実感や酸味が膨らむ素直なワイン

⇒醤油ベース(赤ワインの方がベター)

 

 

『あんかけニラ玉』の第一印象は、ふわふわの卵の美味しさです。口どけが良い、ふわふわでしっとりとして滑らかな口当たり(食感)があります。

中には卵と相性が良いニラの爽やかな美味しさがあります。そしてカニカマの塩味と長ねぎのコクで美味しさを増しています。

甘酢あんは醤油の風味と程よい酸味があり、ふわふわでとろりとしたニラ玉の食感と重なり合って、料理の美味しさを高めていました。

 

ペアリングするワインのポイントは、ふわふわでとろりとした卵の食感に合わせることです。今回はソムリエでも難しいハイレベルなペアリングです。

ポイントというか、僕がお勧めするワインをピンポイントで覚えてほしいです。

アルコールが抑えられて軽さがあり、酸味や渋みがマイルドで優しく、亜硫酸無添加の優しい口当たりのワインが合います。

 

酸味と渋み、ともにきめの細かさや口中での抜けの良さが必要となります。つまり渋みが少ない、軽めで鮮やかな赤ワインが向いています。

 

 

 

ソムリエエクセレンスのおすすめワインはキープ・ワインズのクノワーズ ダヴィッド・ジラール・ヴィンヤード です。

料理とのペアリングがスムースで使い勝手の良い「軽めで鮮やかな風味を持つ赤ワイン」。爽やかな 酸味が美味しいクノワーズを亜硫酸無添加で醸造しているヴァンナチュールです。

抜けの良い細かい渋みに白ワインのような爽やかな酸味が溶け合い、フレッシュな果実感と飲み心地の良いアルコール度数(12.25%)で仕上げられています。

渋みが少なく、亜硫酸無添加のスムースな飲み口の赤ワインです。卵の滑らかさとも心地よく重なり合える特別な味わいを持っています。

 

ダヴィッド・ジラール・ヴィンヤードのクノワーズ 2019年 は、アルコール度数12.25%という快適なアルコールバランスを持ち、亜硫酸無添加らしいスムースな飲み心地の良さがあります。

口当たり良さや飲み口の優しさは、家庭料理の美味しさをさらりと上質に高めることができます。

そしてブドウのクノワーズは「酸味」と「香り」に特徴があります。白ワインのような軽快な酸味とスパイスを噛んだ時のような爽やかな風味があります。

 

チェリーレッドの明るく美しい色合い、フレッシュなイチゴやチェリーの甘い香りの中に、山椒を噛んだ時のような爽やかさなスパイスが溶け込んでいます。

飲み口の爽やかさから次第にブドウの旨みが盛り上がっていき、飲み手を満足させるコクのある余韻へとつながっていきます。

 

色合いの淡さから渋みは優しく感じ、白ワインのような酸味の瑞々しさとミネラル感 が余韻永く続きます。

それに加え、カリフォルニアの赤ワインらしい果実のコクと柔らかさがあります。

また天然酵母を使い、SO2(亜硫酸)の添加を一切行っていません。もちろん無清澄・無濾過にて瓶詰めしています。

ブドウ本来のピュアな果実の旨みと滑らかな口当たり、特に渋みの質がとても柔らかく滑らかでスムースな飲み口の優しさと上質なコクがあります。

ペアリングが難しいクリーミーで滑らかなたんぱく質の素材、「卵」や「ウオッシュチーズ」などの美味しさを損なわずに寄り添うことがでる赤ワインです。

 

このクノワーズの味わいは様々料理や食材に合わせてことができます。脂ののった魚やグリーン系の苦みを持つ野菜、またカレーのようなスパイシーなフードにさえ心地よくペアリングすることができます。

ただし、飲む際の温度によって味わいの印象が大きく変わります。一度、冷やした低めの温度から温度が上がるまで、クノワーズの変化する風味をご堪能してください。

 

 

☞キープ・ワインズの亜硫酸無添加ワイン、クノワーズのご注文はこちらからどうぞ☜

 

 

クノワーズのスパイシーな風味がニラの爽やかな味わいにマッチいします。

そしてふわふわで滑らかな卵の美味しさに亜硫酸無添加の柔らかさやクノワーズの渋みの少ない軽めで鮮やかな味わいが一体感をつくりました。

 

「甘酢あん」は卵と重なる口当たりに良いとろみがあります。さらには甘酢らしいしっかりした味付けの濃さです。

このうま味によってワインの果実感が際立ち、より鮮やかな味わいへと膨らみました。

 

 

あんかけニラ玉には、ワインを18℃~20℃くらいまで温度を高めて愉しみましょう。ワインの温度を上げることで、口当たりの良さや渋みのまろやかさをつくり料理にアジャストします。

これによって、ニラ玉の卵の美味しさが増したように感じます。

 

キープ・ワインズの亜硫酸無添加ワイン、クノワーズの優しくも鮮やかな風味が『あんかけニラ玉』の美味しさをMAXに高めてくれました。

 

 

それにしても、美味しいニラ玉でした。

是非、あんかけニラ玉とクノワーズのペアリング、楽しんでくださいね。

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

それでは、また!

 

 

☞キープ・ワインズの亜硫酸無添加ワイン、クノワーズのご注文はこちらからどうぞ☜

 

 

簡単にできる餡かけニラ玉、最高ですよね。

ワインをペアリングすれば、さらに美味しく楽しくなります。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ではまた!

 

ニラ玉は餃子もおススメです!!

ニラ玉餃子とワインのペアリング

 

 

ブログトップ最新一覧ページに戻る

 

==================================================

ブログ、ほぼ毎日更新していますので、休憩中に遊びにきてくださいね。

→→ブログトップページをブックマークしてもらえたら嬉しいです。

ブログトップページ→→ https://www.tws-online.jp/blog/

==================================================

Instagramアカウントは↓QRコードまたはURLからアクセスできます。

是非フォローお願いいたします!

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections

==================================================

TETSUYA WINE SELECTIONSのレシピブログにご訪問いただきましてありがとうございました!!

そして最後までおよみただきまして、感謝感激です。

毎日、本当にリアルなレシピで恐縮です。

 

でもこんな風に、簡単で早くておいしい、シンプルなおかずを作って

ワインとともに、楽しんでいただけたら、嬉しいです。

 

週末だけ

月末だけ

そんな楽しみ方も良いと思います。

 

お酒ですから、是非、細く長く、健康と時間を大切に、お付き合いの程よろしくお願いいたします。

 

Tetsuya Wine Selections

=============================================

 

ブログトップ最新一覧ページに戻る