本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

三度の飯よりおかずが好き、アラフォーワーママてつみです。

 

大変お世話になっている方へほんの少しバレンタインをお渡ししたのですが

お返しが「ヒラメのフィレ」ですよ!

 

これって

滅茶苦茶嬉しいですよね!

ありがとうございます。

感謝感激雨あられ、傘もささずに踊れそうな勢いです。

 

お世話になった人への贈り物にも、とても喜ばれるのではないかと思います。

 

 

皆様、いかがお過ごしですか?

私は、元気です。

 

※※※※

このレシピブログは・・・

できるだけ早くて美味しいおかず(できれば安くて)をおうちで作って食べたいアラフォーワーママてつみによる「リアルなおかず」のレシピ

「ワインしかない」ソムリエエクセレンス鐵屋竜朗が「リアルなおうちごはん」の美味しさをMAXに高めるワインペアリングのポイントとおすすめワインを紹介するブログです。

 

その日のてつみのおしゃべり(その日のおかず決定までの経緯など)から始まり

→リアルおかずのレシピ

→エクセレンスによるペアリングのポイント

→エクセレンスのおすすめワイン

の順番で進んでいきます。

 

飛ばし飛ばしでも(笑)お読みいただけると嬉しいです。

 

いただきものや、ご飯作りで面倒な時のリアルな「買ったおかず」も登場します!笑

たまにはご馳走もあるよ!

 

※※※※

 

 

伸東ヒラメ×津本式 ヒラメフィレ

 

実は初めてではありません。

2度目のいただきものでございます。

 

2回もこんな美味しいものをいただいてしまい、クセになりそうです( *´艸`)(失礼しました。

 

伸東ヒラメ、というとても美味しいヒラメに、

津本式と呼ばれる「究極の血抜き」が施されておりまして

 

使いやすい「フィレ」に加工し、真空パックされているという

 

とても、贅沢で最高なお品でございます。

ため息がでるような

とってもとっても美しいフィレが、しっかり2尾分も入っておりました。

凄いですね。

本当に、有難いですね。

 

1匹分で4フィレも入ってますので、カルパッチョ、そしてお刺身で

2回分楽しませていただきます。

 

今回はカルパッチョです。

 

 

同封のリーフレットには、バジルソースを使ったカルパッチョレシピがあったのですが・・・

ヒラメだけで勝負してもいいと思うのです。

 

ちょっとおこがましいかもしれないのですが、このヒラメは、バジルのソースを加えなくとも、

いや、加えない方が、その綺麗なまでの美味しさを味わえるのではないでしょうか?

 

私は、基本的には 塩・白コショウ・オリーブオイル・レモン

これで美味しさはMAXに高まると確信しています。

 

シンプルで良いのですが、見せ方は大事なので、

せっかくですので、少しだけお洒落に誂えましょう。

敬意を表します。

 

ということで、てつみ流で恐縮ですが、自信をもって、見た目も味もおいぴー

『ヒラメのカルパッチョ』

いってみよ!

 

ヒラメのカルパッチョ

『ヒラメのカルパッチョ』の材料

・ヒラメフィレ 1尾分

・ブロッコリースプラウト 1パック

・にんじん 3~4㎝

・にんにく 小さな1かけ

・塩 小さじ3分の2

・白コショウ 少々

・オリーブオイル 大さじ1

・レモン 4分の1カット程度

 

 

 

『ヒラメのカルパッチョ』の作り方

~簡単4ステップレシピ~

1 スプラウトは種の部分をカットして、洗い、水を切る。にんじんを切ってスライサーで細く千切りにして、スプラウトと合わせておく。

2 にんにくを包丁の柄などで潰し、盛り付け用の皿に断面を擦りこむようにまんべんなくつける。

3 ヒラメのフィレをキッチンペーパーで水気を拭き、薄く削ぎ切りにして、皿に並べていく。

4 並べたヒラメの上に、※塩(しっかりとまんべんなく振ります)白コショウ少々、野菜を載せたら、オリーブオイルを回しかける。最後にレモンを絞れば出来上がり!

 

 

STEP1 スプラウトは種を落とし、水洗いをしザルにあげる。
にんじんはスプラウトと同様の長さにカットしてスライサーで千切りにする。

 

 

STEP2 潰したにんにくを、断面を塗りつけるように、皿に擦り込む。

 

STEP3 薄く削ぎ切りにしたヒラメを並べる。

 

STEP4 塩を丁寧にまんべんなく、しっかりと振る。
白コショウも手で摘まんでまんべんなく振る。

 

塩コショウを振った後に、水気を切った野菜を盛る。

 

オリーブオイルを上から回しかける。

 

 

 

『ヒラメのカルパッチョ』を実食

このお味をどう表現したら良いのでしょうか?

もう、私はこのままもぐもぐしていたい。

 

・・・

 

いや、ヒラメイタヨ!!!!

 

 

まさに、美しい味/ですよ

 

淡泊?と表現される白身の魚ですが、人によっては物足りなさを連想されることも多いかと思うのですが

それは、味が薄いとは違いますよね。

 

ヒラメは、たしかに淡泊かもしれませんが

ねっとりと旨みが強く、ずっしりしたと味わいがあります。

 

それゆえにカルパッチョは、塩は比較的、丁寧にしっかりと振る事がその旨みを引き立てるポイントだと改めて実感しました・・・

 

 

鯛やヒラメの舞い踊り、じゃないですが、鯛と並んで、綺麗な白身の魚です。

 

個人的に、理屈はわからないのですが、レモンは鯛のカルパッチョよりヒラメのカルパッチョに添えたほうが合うと思います。

なんとも言えない、このねっとり(何回もしつこいですが笑)としてずっしりした美味しさのヒラメ、たまりません。

 

スプラウトとにんじんは、もしかしたらもっと多く用意しても良かったかもしれません。

一緒に食べて美味しい、欠かせない存在です。

刺身なら不要なのですが、カルパッチョにはあったほうがいい。

 

 

塩、レモン、オイルですから、フレッシュな野菜が入ると、それはそれは美味しいわけです。

食感のバランスで、大きなレタスやベビーリーフよりは、スプラウトがマッチします。

味わいも、スプラウトと極細千切りのにんじんは主張しすぎないのが、カルパッチョ向きです。

 

塩を丁寧に振り、うっすらと効いているにんにく、白コショウ、で旨みを一層引き立たせて

オイルで美味しさくるんじゃって

しかもレモンで引き締める

 

カルパッチョ、おいシンプルでありミニマムマックスな食べ物です。

 

だからこそ、素材が良ければ、ぐんぐん美味しくなりますね・・・

 

 

 

ああ、美味しいよ、\ヒラメのカルパッチョ/

 

この贅沢な時間と、味わいのMAXに高めてこそ、恵みをMAXに享受することでもあると信じているので

今日も、もちろん、

 

いろいろとMAXに高めるワインペアリングペアリング、いってみよ!

 

 

 

 

『ヒラメのカルパッチョ』とワインのペアリング

本日もここまでお読みいただきましてありがとうございます。

エクセレンスことソムリエエクセレンスの鐵屋です。

 

本日は高級魚のヒラメのヒレが届きました。妻へのプレゼントですが美味しくご相伴にあずかりました。

いつもながらですが、差し入れ誠にありがとうございます。

 

ヒラメです、やはり生食がいいですね。

ということで、

早速、『ヒラメのカルパッチョ』の美味しさをMAXに高めるワインペアリング、ペアリングのポイントからご紹介します。

 

 

ペアリングのポイント

おうちでワインと料理をペアリングする際には、

まずその料理(おかず)の美味しさを整理します。

 

『ヒラメのカルパッチョ』の美味しさは

 

・透き通る白身の上質な美味しさ、ヒラメのねっとりした旨み

・調味料の塩、オリーブオイル、レモンの酸味がつくる一体感

・スプラウトとにんじんのフレッシュ感

 

 

白身の上質な美味しさをMAXに高められるのはミネラルが詰まった硬質な白ワインです。

ねっとりとしていながらも弾力感といいましょうか歯触りの良い食感があります。

これに、ミネラルが詰まった硬質な白ワインがよく合うのです。

 

そしてレモン、スプラウトとにんじんのフレッシュ感に合う爽やかな香りと酸味を持つボトルを選びましょう。

スパークリングワインも候補になりますが、本日のヒラメには白ワインの透明感がここでは必要かもしれません。

 

白身魚のカルパッチョには引き締まったタイトな旨みを持つ、キレ味鋭い白ワインをペアリング!

 

ずばり本日の『ヒラメのカルパッチョ』には硬質で端正なソーヴィニョン・ブランがお奨めです。

ソーヴィニョン・ブランのワインは世界各地で造られていますが、カルパッチョにはフレッシュでフルーティー、キレのあるタイプを探しましょう。

料理の「生・フレッシュ感」を損ねない木樽熟成の香りを強く感じないワイン、例えば「ロースト香」や「甘いバニラ香」がないボトルが最適です。

 

お奨めはフランス、ロワール産のサンセールです。

 

 

赤ワインだったら?

ヒラメはねっとりコクがあるので軽い赤ワインであれば楽しめると思います。

しかし、フレッシュのスプラウトとにんじん、そして絞ったフレッシュのレモンの酸味に合いませんね。(×)

赤ワインをペアリングする場合は、料理もシンプルに刺身でワサビ醤油で頂きたいですね。

 

ロゼワインだったら?

ねっとり美味しいヒラメのうま味にロゼの少しまったりとした飲み口は合うかもしれませんが、上質なヒラメの味にワインの味の完成度が足りるのか、、、(×)

ロゼワインの格と言いますか、ここではかなりハイレベルなロゼワインが必要になります。

色合いが淡くて白ワインのイメージに近いミネラル感の強いボトルを探しましょう。

 

スパークリングワインのだったら?

ヒラメの上質な白身にはシャルドネから造られる切れ味がありミネラルが詰まったブラン・ド・ブランが合います。(〇)

瓶内二次発酵のスタイルのスパークリングワインはフレッシュさとコクを併せ持っています。そしてカルパッチョのオイル感とも相性が良いですね。

糖分が少ないエクストラ・ブリュットのシャンパーニュ、または海に近いエリアで造られたボトルが良いでしょう。

当店では海の香りも感じられるスパークリングワイン、クォーツ・リーフのメトード・トラディショナル ブリュット がお奨めです。

 

 

ソムリエエクセレンスのおすすめワイン

クロード・リフォーのサンセール・ブラン モノパーセル496は、オーガニックのブドウを使っている美しく端正な白ワインです。

ヒラメの透き通る白身の美味しさに重なる、透明感のある洗練された上質な味わいを持っています。

 

フランスのオーガニック認定もされているクロード・リフォーのサンセール モノパーセル469 ブラン(白)2018年の味わいは美しく端正です。

 

品の良い香りは白や黄色い花のブーケのようです。

オレンジブロッサムにジャスミンやスイカズラ、そしてライラックやアカシアと表現力が豊かで薔薇のアロマまで立ち上がってきます。

これほどまでに花々の香りが次々と現れるワインは珍しいと思います。

 

味わいも美しく精妙で、上質な旨みを持っています。

ピュアで透き通るような果実味と切れ味のある酸味、ブドウの濃密な旨み、それらの味を引き締めるミネラルの気品があります。

清潔感といいますでしょうか、ワインの清らかさが全く違います。

味わいのバランスが優れていて、ソムリエ用語で言います“フィネス”(=最上級の誉め言葉)を醸し出しています。

 

☞クロード・リフォーの サンセール モノパーセル469 ブラン 2018年のご注文はこちらから☜

 

 

 

クロード・リフォーのサンセール モノパーセル469 ブラン(白)2018年と『ヒラメのカルパッチョ』の相性はこの上ないほどに感じます。

端正でキレのあるソーヴィニョン・ブランの美味しさがヒラメの美味しさを高めます。

そしてスプラウトの葉の爽やかな香りとフレッシュ感がサンセールと深くつなげてくれました。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ではまた。

 

 

『ヒラメのホイル焼き』の作り方とワインペアリングのポイント

鯛の刺身とワインのペアリング|津本式白寿真鯛

 

 

 

ブログトップ最新一覧ページに戻る

 

==================================================

ブログ、ほぼ毎日更新していますので、休憩中に遊びにきてくださいね。

→→ブログトップページをブックマークしてもらえたら嬉しいです。

ブログトップページ→→ https://www.tws-online.jp/blog/

==================================================

Instagramアカウントは↓QRコードまたはURLからアクセスできます。

是非フォローお願いいたします!

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections

==================================================

TETSUYA WINE SELECTIONSのレシピブログにご訪問いただきましてありがとうございました!!

そして最後までおよみただきまして、感謝感激です。

毎日、本当にリアルなレシピで恐縮です。

 

でもこんな風に、簡単で早くておいしい、シンプルなおかずを作って

ワインとともに、楽しんでいただけたら、嬉しいです。

 

週末だけ

月末だけ

そんな楽しみ方も良いと思います。

 

お酒ですから、是非、細く長く、健康と時間を大切に、お付き合いの程よろしくお願いいたします。

 

Tetsuya Wine Selections

===================================================

 

ブログトップ最新記事一覧に戻る