ブログトップ最新一覧ページに戻る

本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

とある場所でいただいたお饅頭が思いのほか美味しくて、お店情報までメモしたアラフォーワーママてつみです。

白あんと普通のあんこのミックス?黒糖饅頭なのですが、もちもちしっとり、いただいてすぐ食べたので柔らかかったのかもしれません。

 

みつお万寿

 

調べてみたら、なんと茨城県内に複数店舗ある・・・

そして、その運営母体は、県内では有名なつくばワイナリーというワイナリーも経営されているそうで

(当店国産ワインは現在取扱予定はないのですが・・・)

 

私は茨城県在住ですが

ワイン屋のサイトやってますが

まったく知りませんでした。

 

 

 

このブログを読んでくださる方の中で、茨城県民の方いらっしゃいましたら

聞きたいのですが

 

もしかして地元ではあたりまえの美味しいお饅頭ですか??

 

私は、初めて食べて今知った状態で、やや困惑しています。

 

まったく知らなかった私は非県民ですかね??

 

黒糖まんじゅうです

通販などはありませんので

茨城県をかすめる際には是非、ご賞味ください。

 

さて、口の中を饅頭で甘い状態にしたところで・・・

 

==========

 

 

ご縁あって、検索からたどり着いてくださいましたお客様に、すでにこの時点で、誤解があるといけませんので

このブログについてご説明いたします。

 

このレシピブログは「ワインしかない」ソムリエエクセレンスの鐵屋(通称エクセレンス)が、

家庭料理とワインのペアリングを真剣にやっていくブログです。

 

ここでいう「家庭料理」とは、

共働きの我が家のリアルな食卓を基準としています。

スーパーで買える食材で簡単に作れる自炊、

もちろん冷凍食品や総菜、コストコデリ、ファストフード、プチ贅沢なお取り寄席、コンビニのスイーツまで

使えるものを上手に使う「リアルなおうちごはん」です。

 

そんな「リアルおうちごはん」=家庭料理に、

さらりと上質なワインをペアリングして、一気に人生における食経験を豊にし、

あなたがこっそりドヤ顔できるようにペアリングのポイントをお伝えできればと思っています。

 

そう、ワイン屋による、リアリティ追求型の「家庭料理とワインのペアリング」ブログです。

共働きなので、毎日の投稿はハードルが高いのですが

目標はみなさまの「今日何食べよう」の参考になれることと

「ワインは高いから失敗したくない」と考えて一歩踏み出せない方や

「何と合わせてよいのかわからない」という方まで

 

ちょっとお高いワインの敷居を、目一杯さげていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

それと、当店ではいわゆる「激安」とか「安旨」というカテゴリでのワイン販売はいたしておりません

 

小さなワインショップですので、

本当に「造りの良い」「状態(保管や流通もふくめて)の良い」ワインを厳選し、

市場の現在流通している価格を確認した上で値付けしたものを販売させていただきます。

 

 

セレクションのポイントは「家庭料理に寄り添う」飲み心地のよいワイン!です。

 

================

 

おまんじゅうの話をしたところで、恐縮ですが・・・

 

今日ご紹介するレシピは牛すきうどんです!!

 

 

 

しかも和牛です。

 

冷凍のギフトでいただきまして、大切に食べずにとっておいたのですが

 

冷凍個の中で、冷凍うどんと和牛が並んでいる様子を見たら

今日は、土曜日だし、誕生月だし、もうこれしかない

ということで「牛すきうどん」になりました。

 

では早速、

和牛が美味しすぎる、牛すきうどん、いってみよ!

 

 

 

牛すきうどん

牛すきうどんの材料

・和牛薄切り 400g(1人100g計算

・冷凍うどん 4玉

・玉ねぎ 2分の1(余っていたら是非

・長ネギ 1本分

 

割下

・醤油 大さじ1

・酒 大さじ2

・キビ砂糖 小さじ2

・みりん 大さじ1

 

・昆布出汁 250㎖

 

 

 

 

 

牛すきうどんの作り方簡単4ステップレシピ

1 【準備】冷凍うどんは自然解凍しておくか、レンジで解凍する。水に軽くさらして水気をきっておく。玉ねぎはくし切り、長ねぎは大き目の斜め薄切りに切っておく。小鍋に水を入れ、出汁昆布を3㎝程度にカットして入れ、弱火にかけておく。

2 フライパンに油をいれ、牛肉を焼いていく。片面を焼いたところ(5割程度焼いたところ)で出汁以外の割下を入れる。肉を一か所に集め、空いている場所にうどんと野菜を入れる。

3 3に昆布出汁を入れ、蓋をして中火で煮込む。

4 蓋を外して、全体を混ぜ合わせて、出来上がり!お好みで七味などを添えて召し上がれ!

 

 

===========================================================

 

500Wのレンジでゆっくり時間をかけて9割くらい解凍しておきます。4玉で7分程度。

 

 

玉ねぎはしゃきっとした食感が残りように少し大きめに切りました。

 

 

牛脂があれば牛脂、無かったので少量にオリーブオイルで牛肉を炒め始めます。

 

蒸し煮しますので、5割くらい火が通りましたら割下を入れてまず牛肉に味を入れます。薄い牛肉です、中火の強めで40秒程度で火が入ります。

 

さらに30~40秒程度、牛肉だけで割り下を浸み込ませていきます。

 

解凍したうどんは一度、水をくぐらせておきます。

 

割り下が牛肉に絡んだら、具材を入れます。

 

さらに昆布出しを加えます。

 

 

蓋をして4~5分くらい蒸し煮していきます。

 

 

煮汁が少なくなってきたら、1~2分くらい煽って良く混ぜ合わせてます。全体にテリが出てとろみが出てきたら火を止めて、お皿によそります。

 

出来上がりです。

 

 

牛すきうどんを実食

 

美味しさの打率は9割9分9厘になりそうです

 

シンプルに

 

素直に

 

 和牛の牛すきうどん、すんごく美味しいご馳走です!!

誕生日月なのでいいでしょう。

いただいた高級品を解凍する時です。

 

そして太ってもいいでしょう。

また痩せます(確証無し

 

 

市販のタレでうどんすきにすると、茶色になりまして、もっと見た目の「すき焼き度」は増すのですが

 

今日の主役は完全に和牛です。

 

和牛からでる旨みがうどんにしみてこその

牛すきうどんです!

 

茶色くはありませんが・・・

 

  安心してください!一口目から、ばっちり美味しいです!!

 

 

牛肉を割下で煮てから、具材を足し、昆布出汁で最後煮込んでいるので

牛肉にも下味がちゃんとついていますし、

割下と出汁に肉のうま味が溶け込み、うどんに染み込んでいます。

 

 

ね??

 

そりゃ、誰が作っても美味しくなりますよね。

 

なので、是非、和牛でおためしください。

この甘味と柔らかさは、やはり牛すきうどんにぴったりです。

 

ねぎや玉ねぎももちろん引き締め役なのですが

 

 

柑橘系の七味をかけて食べるというのも、かなりおすすめです。

和牛の甘さと、昆布出汁と割下でまろやかな食感に良いアクセントになっています。

ただ、食がすすむので要注意ですね笑

 

ブログトップ最新一覧ページに戻る

牛すきうどんとワインのペアリング

 

初めて「牛すきうどん」をつくったソムリエエクセレンスの鐵屋です。

てつみさんの指示が的確だと思いますが、僕でも短時間で簡単にできるレシピですのでぜひ参考にしてみてください。

 

新玉ねぎの香りと食感がアクセントになっていました。

すき焼きでありながら、牛丼の雰囲気も感じる、牛すきうどん、ちょっとはまりそうです。

 

和牛にうどんです、上質なピノ・ノワールがしっくりときます。

ブルゴーニュならシャンボール・ミュジニかヴォーヌ・ロマネの1級格あたりでしょうか

セントラルオタゴもいいと思いいます。

 

本日は、柚須の優しい香りも活かしますので、カリフォルニアのピノ・ノワールをペアリングします。

 

ペアリングするワインはポー・ワインズ ピノ・ノワール ヴァン・ダー・キャンプ・ヴィンヤード 2017年 ソノマ・カウンティ

 

ペアリングするワインはポー・ワインズ ピノ・ノワール ヴァン・ダー・キャンプ・ヴィンヤード 2017年 ソノマ・カウンティです。

 

ポー・ワインズのピノ・ノワール ヴァン・ダー・キャンプ・ヴィンヤード 2017年は、まろやかで深みのある赤ワインです。

 

 

このワインはヴァン・ダー・キャンプ・ヴィンヤードで1953年から現在まで生産を続けているカリフォルニア最古のピノ・ノワール株を使っています。

 

カリフォルニアのピノ・ノワールらしい味わい

ブルゴーニュの模倣品ではなく、カリフォルニアらしさを感じる洗練されたピノ・ノワールです。

それは口中でのまろやかさ、口当たりやのど越しの美しさで、 球体感 と言いますでしょうか、

口に入り喉をするりと落ちていくさまは、なんて美しいのだろうと感嘆してしまいます。

 

新鮮な酸味は穏やかでありながらも味わいの輪郭をつくっています。

渋みはこれ以上ないかのような細やかさで、ワインの核をつくっています。

充実した果実の旨みは、酸味と渋みの緻密な構造に肉付けしています。

 

ピノ・ノワールらしい繊細さとピュアさを失なっていません。甘さや緩さが全くありません。

 

カリフォルニアらしい 充実度がピノ・ノワールの新境地を醸し出しています。

 

☞ポー・ワインズのピノ・ノワール ヴァン・ダー・キャンプ・ヴィンヤード 2017年のご注文はこちらから☜

 

 

ペアリングのポイント

 

ポー・ワインズのピノ・ノワール ヴァン・ダー・キャンプ・ヴィンヤード 2017年はまろやかで深みのある味わいがあります。

いろいろな料理とペアリングしてみたいと思わせるワインです。

 

さて本日は柔らかい黒毛和牛が主役を務める、牛すきうどんです。

自家製の割り下を使って、牛肉にねぎとうどんだけを合わせて調理したシンプルな料理です。

素材の食感や美味しさがダイレクト伝わってきます。

 

ポー・ワインズでは女性醸造家ならではの繊細で丁寧、ナチュラルなワイン造りが心情です。

ダー・キャンプ・ヴィンヤード からの古木ピノ・ノワールのピュアな美味しさが溢れ出します。

 

料理とワインのが重なります。

 

ピノ・ノワールのまろやかな味わいが黒毛和牛の上質な美味しさに寄り添います。

いや、料理に足りない果実感や酸味をワインが補い、まったりとする割り下が絡んだ牛肉のコクを引き立てました。

 

 

ピノ・ノワール ヴァン・ダー・キャンプ・ヴィンヤード 2017年は、瑞々しい長ねぎや玉ねぎとも心地よくハーモニーしていきます。

玉ねぎのしゃきっとした食感がワインに躍動感を与えてくれます。

そして柚子胡椒の香りと優しい辛味が、ピノ・ノワールの繊細な香りと味わいを明るく華やかさに彩ります。

 

素材のうま味が良く絡んだうどんを包み込んでくれるワインの優しくまろやかな旨み、ともに重なり合っています。

 

料理全体を、いや素材そのものの美味しさを立てて、そっと料理に寄ってくれるピノ・ノワールの上質な味わい。

料理とペアリングすることでワイン自体の存在感も増していきます。

 

 

☞ポー・ワインズのピノ・ノワール ヴァン・ダー・キャンプ・ヴィンヤード 2017年のご注文はこちらから☜

 

 

このピノ・ノワール ヴァン・ダー・キャンプ・ヴィンヤード 2017年は、飲み口が非常に優しい赤ワインです。

スムースにワインが喉を通り抜けていきます。

 

初めて赤ワインを飲もうとボトル選びをしているあなたにお奨めです。

 

赤ワインが渋いと感じられる方、

是非このワインをチャレンジしてみてください。

 

サマンサ=シーンのポー・ワインズ覚えておいて損はないと、思います。

 

 

 

では、また!

 

ブログトップ最新一覧ページに戻る

 

 

サマンサ=シーンの造る優美なポー・ワインズのワイン

牛肉と胡瓜のサラダとワインのペアリング

ミートソースが主役!かぼちゃのオーブン焼きとワインのペアリング

マ・マー超もち生パスタ 濃厚カルボナーラとワインのペアリング

 

==================================================

 

ブログ、ほぼ毎日更新していますので、休憩中に遊びにきてくださいね。

→→ブログトップページをブックマークしてもらえたら嬉しいです。

ブログトップページ→→ https://www.tws-online.jp/blog/

 

==================================================

 

Instagramアカウントは↓QRコードまたはURLからアクセスできます。

是非フォローを、心からお願いいたします。

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections

 

=====================================================

TETSUYA WINE SELECTIONSのレシピブログにご訪問いただきましてありがとうございます。

当ショップでは、

・夢のために共働きをしている

・本当にコンディションの良いワインが好き

・おうちご飯が好き

 

・料理が好き

・人生をもう少し、楽しみたい

・愛が大切だと思う

・コストコとかも大好き

1つでもあてはまるあなた、そんなあなたに、『本当に美味しいと思えるワイン』をお届けしたいと、ソムリエエクセレンスが真剣にワインをセレクトしています。

そしてリアルな鐵屋家の家庭料理を曝け出し、ソムリエエクセレンスが本気でペアリングを行うブログです。

驚くほど、リアルな家庭料理で恐縮です。

当店の肝、「家庭料理と寄り添うワインペアリング」と

ワインのコンディション(輸入保管状態)に異常なまでにこだわりつづけてきた、ソムリエエクセレンスのワインセレクションをご堪能いただく入り口になりますよう記事をお届けしていきたいと思います。

是非、まだ本当にワインが美味しいと思ったことが無い方は、一度ご相談くださいませ。

===========================================================

 

ブログトップ最新一覧ページに戻る