本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

三度の飯よりおかずが好き、アラフォーワーママてつみです。

 

ビレッジマーケットつくばに出店した後は、冷蔵庫にお野菜がたくさんあります。

焼くだけ、揚げるだけ、蒸すだけなどとても美味しいため買物にますます行かなくなります。

 

結果たんぱく質が、ツナ缶、油揚げ、みたいな事態が発生しています(笑)

あ、豚肉を今週はちょろっと追加しましたけどね・・・

 

今日も、おかずは野菜がメインとなりました。

マーケットのまーの農園さんで見つけた「雲仙こぶ高菜」通称子持ち高菜の“こぶ”の部分を食べてみたくて仕方がなかったので。。。

 

どうやって食べようか、迷ったら、天ぷら!!というわけではないのですが

さつまいもやカリフラワーも一緒に揚げたら子ども達も間違いなく食べてくれるし

大人もお腹いっぱい、そしてワ〇ンもすすみそうですので

 

\雲仙こぶ高菜のこぶは、天ぷらに決定です!!/

 

ころっと丸くて、まさに“こぶ”といった見た目です。

ちょっと火の通りを考えて、半分に切り、揚げました。

時間も短縮できるし、食べやすかったので正解でした。

 

 

で、先に結論ですが

 

「良い天ぷら屋さんのコースの途中に出してもらってもいい!!」

 

ぐらい、繊細で、大人にとっても美味しい“こぶ”でした。

 

雲仙こぶ高菜の天ぷら

雲仙こぶ高菜の材料(2~3人前)

※この衣の分量で一緒にさつまいも1本カリフラワーなどの野菜を天ぷらにしています

・雲仙こぶ高菜のこぶ 12個

※天ぷら衣

・小麦粉 100g

・片栗粉 大さじ2

・冷水 100㎖(調整してください)

・卵 1個

揚げ油

・塩適量

 

 

 

▼▼▼▼▼食材の情報▼▼▼▼▼

\雲仙こぶ高菜(子持ち高菜)のこぶ/
ビレッジマーケットつくば

 

まーの農園さんのブース で購入しました!
出店情報、出荷情報をチェックですね!

 

(まーの農園さんのインスタはこちらです➡➡➡  @mano.farm )

 

雲仙こぶ高菜の天ぷらの作り方
~簡単4ステップレシピ~

1 ボウルに卵と水を入れ、よく混ぜ合わせる。小麦粉と片栗粉を加えさらによく混ぜて、天ぷらの衣を作る。

2 こぶ高菜のこぶは半分に切る。さつまいもやカリフラワーなど、他の野菜を揚げる場合は準備しておく。

3 揚げ油を170度に熱する。こぶを衣にくぐらせ、1分程度カラリと揚げる。

4 お好みで塩をつけて召し上がれ!

=============================

STEP1
衣の準備をする

ボウルに卵と水を入れ、よく混ぜ合わせる。小麦粉と片栗粉を加えさらによく混ぜて、天ぷらの衣を作る。

 

STEP2
こぶ高菜のこぶは半分に切る。さつまいもやカリフラワーなど、他の野菜を揚げる場合は切っておく。

STEP3
揚げ油を170度に熱する。こぶを衣にくぐらせ、1分程度カラリと揚げる。

\他の野菜も揚げて、お塩をつけて、召し上がれ~!はーい(*ノωノ)/

雲仙こぶ高菜の天ぷらを実食

いったい、どんな食感で、どんな香りで、どんな味なんだろう~~

わくわく

 

わくわく

 

見た目の淡く、春のような薄いグリーンで、これまた「みるだけで」美味しい。

塩でシンプルにいただきたいです。

 

半分に切っておそらく正解、こぶまるごと揚げたら

 

絶対に、食べにくい(笑)

 

半分に割るように切って、パクリといただける厚さです。

 

!!!!!パクリと食べたら、初めて知った今知った!

天ぷらにすることで衣で蒸されたこぶは

揚げ時間1分程度で、歯ざわりを残しながらも、ブロッコリーの茎をゆでたような食感で

高菜の香りが、ふっと鼻に抜けるのです!!!

 

これは、大人には是非味わっていただきたい逸品ですね~

お酒のおつまみにも良いですし、

副菜にも最高です。

 

高菜だけに、漬物もコリコリとして相当美味しいと思うのですが

私のように、あまり手間をかける時間がないけど、美味しくて身体によいものを食べたいの、という方には

天ぷら、やっぱりおすすめですね。

あ、油は使いまわさず、鮮度の良いものを少量、がおすすめです。

 

 

私は、この香りがとにかく、

 

好き。

 

高菜やからし菜、野沢菜といった、漬物で美味しい葉物がそもそも好きな私なので、食感だけでなくふわっと鼻から抜ける香りが

爽やかで、たまらないのです。

 

こんな繊細かつはっきりと美味しさを堪能できる野菜の天ぷらですから、

これを損なうなんて、もったいないですね。

なので、やっぱり

 

ワインペアリング!!となるのです。

 

カラリと野菜の天ぷら揚げて、グラス1杯の白ワインとともに、夜のひと時を過ごしてごらんよ・・・

 

きっと幸せを感じる事ができるでしょう。

いや、こういう事を幸せだと感じる事が、豊かな心ってことじゃないでしょうか。

 

久しぶりにいい事言えた!!(笑)

 

ということで、エクセレンス、

「雲仙こぶ高菜の天ぷら」の美味しさをMAXに高めるワインペアリングをよろしくお願いいたしますよ~

 

 

雲仙こぶ高菜(子持ち高菜)の天ぷらとワインのペアリング

 

本日もここまでお読みいただきましてありがとうございます。

エクセレンスこと、ソムリエエクセレンスの鐵屋です。

 

本日は「子持ちたかな(雲仙こぶ高菜)」という、僕は初めて見る野菜です。

つぼみの感じが何とも愛らしく、プライスカードにはこうありました。

“アスパラガスのような食感とふきのとうのようなほろ苦さ、天ぷらが絶品!炒めたり茹でても◎”

思わず手に取ってしまいました 笑。

 

半分に切ってみますと、野菜の蕾の部分だということがよくわかります。

絶品とあった「天ぷら」にしてみました。

 

では早速、『雲仙こぶ高菜(子持ちたかな)の天ぷら』の美味しさを高めるワインペアリングにいってみましょう!

 

 

ペアリングのポイント

おかず(料理)とワインをペアリングする際には、その料理の美味しさを整理します。

その美味しいポイントとワインの特徴をつなげます。

 

そして美味しい料理にワインを重ねるポイントは「料理の食感とワインの口当たり」を揃えることです。

これで心地の良いペアリングができます。

さらに上質なペアリングを目指すのであれば、料理にプラスαできるワインの「香り」や「爽やかさ」を意識しましょう。

 

 

『雲仙こぶ高菜(子持ちたかな)の天ぷら』の美味しさとは、、、

 

1.  肉厚で瑞々しく、ざくっと楽しい食感(硬めのアスパラガスのようなブロッコリーのよう食感)

 ⇒逞しいワイン。太い酸味やミネラル感が溶け込むパワフルなワイン(海のワイン)

2.  ふきのとうのようなほろ苦さ(確かに!春を思わせる優しいほろ苦さです。)

  ⇒ワインににがりのような(ほろ苦い)ミネラル感が溶け込んでいるワイン(海のワイン)

3.   ブロッコリー思わせるグリーンで爽やかな野菜の香り

  ⇒優しく爽やかに香るワイン(蒸した野菜のような香りを出すワイン/ブドウ品種)

4.  天ぷらの芳ばしい香り

  ⇒油を連想する香りを出すワイン/ブドウ品種(リースリングなど)

5.  塩を付けて食べる

  ⇒ワインに塩味が溶け込んでいるとさらに美味しさがUPする

 

野菜の天ぷらです。白ワインかスパークリングワインが良いでしょう。そして「子持ちたかな」の爽やかな香りとほろ苦さ、繊細な味わいを活かすのは白ワインがベストだと思います。

天ぷらは衣をつけて揚げた料理です。食材が衣の中で「蒸された料理」と言えます。

衣の中に食材の美味しさが閉じ込められています。子持ちたかなの爽やかな香りと楽しい食感、そして繊細な味わいとほろ苦さが楽しめます。子持ちたかなは生でも食べられる野菜のようで揚げ時間を短くして、食感にテンションをかけています。軽く火の入った「食感」がワイン選びのポイントになります。

 

野菜の天ぷらには油の香りを持ち、繊細でクリーンな味わい、キレのある酸味やミネラル感を持つリースリングを使ったワインがペアリングワインとして最有力候補です。

しかし肉厚な子持ちたかなの食感には、シャープなリースリングの酸味よりももっと太い酸味を持つ「海のワイン」が向いています。

料理の食感が強いので、ワインの飲感はカミソリのよりもナタのような切れ味が必要になります。

この食感に加え、海のワインには海水のようなほろ苦いミネラル感が溶け込んでいます。子持ちたかなのほろ苦さにも海のワインの風味が絶妙にマッチします。

 

結論を申し上げますと、「海のワイン」で油の香りがあり、野菜の美味しさを損なわないアルコール感がコントロールされているボトルが最適です。

 

 

 

ソムリエエクセレンスのおすすめワインは『ラ・マレーア』

僕のおすすめは、ラ・マレーアのアルバリーニョ クリスティ・ヴィンヤードです。野菜の繊細で味わいも高められる、飲み心地の良い“海の白ワイン”です。

爽やかな海の香りと逞しい酸味、そして心地の良いアルコール感があります。わずかにノワゼッティな印象があり、天ぷらや中華料理などの「油」を使う料理にマッチします。

アルバリーニョらしい太い酸味が特徴で、食感が強く食べ応えのある食材(料理)とのペアリングで美味しさが伸びる・増していくワインです。

 

 

 

家庭料理を引き立てる海の白ワインです。海のワインとは海を思わせる潮味(ミネラル感)が溶け込んだワインです

ラ・マレーアのアルバリーニョは、春に吹く潮風のような爽やかな塩味を感じます。

日本の食材は海の影響を受けたものが多く、普段の生活では「海の塩」を使いますので、必然的に海のワインは家庭料理とのペアリングがスムースです。

 

切りたてのパイナップルの中に、フレッシュなレモンやライムの香りがあります。

ゴツゴツした飲感のある太い酸味のインパクトがあります。飲み心地の良いアルコールと海を思わせるミネラルがバランスの良い美味しさをつくっています。

食欲を刺激する塩味や上質なコクのある余韻が長く楽しめます。

 

アルバリーニョは海のワインです。家庭料理、レストランでの料理ともに海の幸との相性は抜群です。

生の牡蠣から茹でた海老や蟹、タコなどの食感の強いシーフードと濃い相性です。生での調理法から茹でる、焼く、揚げる、様々な料理にペアリングできます。

 

ラ・マレーアのアルバリーニョ クリスティ・ヴィンヤードは家庭料理の美味しさを高める海の白ワインです。

 

 

ラ・マレーアはスペイン語で「潮の流れ」を意味します。昨今のカリフォルニア(特にモントレー地方)において、果実味と樽が全面的に出過ぎていてテロワールが感じられるワインが少ないと感じたイアンが、自身のワインで「流れ」を変えたいと考える決意が、このワインの名前になっています。(インポーター資料)

 

☞ラ・マレーアのアルバリーニョ クリスティ・ヴィンヤード 2021年 のご注文はこちらから☜

 

 

ラ・マレーアのアルバリーニョ クリスティ・ヴィンヤードは海のワインにもかかわらず、油を連想する香りがワインに溶け込んでいます。

これが油で揚げた天ぷらの風味によく合います。

そしてアルコールのボリュームが13.2%ありますが、バランスの良い飲み心地の良さから野菜の美味しさを高めます。

さらには本日の天ぷら、塩で頂きました。塩味のあるアルバリーニョとの相性は言うまでもありません。

 

 

 

美味しいほろ苦さに、食感が強く食べ応えのある雲仙こぶ高菜(子持ちたかな)に、アルバリーニョのタフな酸味と塩味のミネラル感、このハーモニーは絶妙です。

 

ラ・マレーアのアルバリーニョ クリスティ・ヴィンヤードが『雲仙こぶ高菜(子持ちたかな)の天ぷら』の美味しさをMAXに高めました。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

それでは、また!

 

☞ラ・マレーアのアルバリーニョのご注文はこちらからどうぞ☜

\TWSワインセットと同送なら送料を無料にできます/

☞年末年始に最適!飲み心地の良いコンフォートワイン7本セット39,600円(税込・送料込)クール便指定・通常商品同送可☜

 

 

↓野菜を美味しく食べる天ぷらレシピです。

なすとオクラの天ぷらとワインのペアリング

にんじんの葉のかき揚げとワインのペアリング

『花ズッキーニの天ぷら』のレシピとワインのペアリング

 

 

==================================================

ブログ、ほぼ毎日更新していますので、休憩中に遊びにきてくださいね。

→→ブログトップページをブックマークしてもらえたら嬉しいです。

ブログトップページ→→ https://www.tws-online.jp/blog/

==================================================

Instagramアカウントは↓QRコードまたはURLからアクセスできます。

是非フォローお願いいたします!

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections

==================================================

TETSUYA WINE SELECTIONSのレシピブログにご訪問いただきましてありがとうございました!!

そして最後までおよみただきまして、感謝感激です。

毎日、本当にリアルなレシピで恐縮です。

 

でもこんな風に、簡単で早くておいしい、シンプルなおかずを作って

ワインとともに、楽しんでいただけたら、嬉しいです。

 

週末だけ

月末だけ

そんな楽しみ方も良いと思います。

 

お酒ですから、是非、細く長く、健康と時間を大切に、お付き合いの程よろしくお願いいたします。

 

Tetsuya Wine Selections

===================================================

 

ブログトップ最新記事一覧に戻る