本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

三度の飯よりおかずが好き、アラフォーワーママてつみです。

 

※※※※

このレシピブログは・・・

できるだけ早くて美味しいおかず(できれば安くて)をおうちで作って食べたいアラフォーワーママてつみによる「リアルなおかず」のレシピ

「ワインしかない」ソムリエエクセレンス鐵屋竜朗が「リアルなおうちごはん」の美味しさをMAXに高めるワインペアリングのポイントとおすすめワインを紹介するブログです。

 

その日のてつみのおしゃべり(その日のおかず決定までの経緯など)から始まり

→リアルおかずのレシピ

→エクセレンスによるペアリングのポイント

→エクセレンスのおすすめワイン

の順番で進んでいきます。

 

飛ばし飛ばしでも(笑)お読みいただけると嬉しいです。

 

いただきものや、ご飯作りで面倒な時のリアルな「買ったおかず」も登場します!笑

たまにはご馳走もあるよ!

 

※※※※

 

コスコト冷凍シーフードミックス(生食用)

 

先日に引き続き、わが家の冷凍庫には、コストコの冷凍シーフードミックスが入っていますので

今日もシーフードミックスを使います。

 

コストコのシーフードミックス、本当に重宝しています。

1キロ入っているので、1回に200gぐらいを目安に使用して約5回使えます。

 

前回は、じゃがいも×ジェノバソース×シーフードミックスで、とても美味しい『ポテトシーフードサラダ』をご紹しましたが、

今日は、というと

 

青梗菜と合わせます

 

しかも農家さんよりいただいた青梗菜なので、鮮度抜群でございます。

 

青梗菜×シーフードミックスとくれば、味付けは・・・

 

最初、塩でシンプルに、と思ったのですが、

ここは、ちょっと、雰囲気出したいな、と思ったので

 

オイスターソースで味付けします。

 

そうです、簡単なやつです!!笑

 

 

簡単で美味しい、そして、経済的、そんなおかずも今日も頭にうかびましたので、

さっそくいってみょ!

 

青梗菜と魚介のオイスターソース炒め

『青梗菜と魚介のオイスターソース炒め』の材料(2-3人分)

・青梗菜 3~4把 程度

・シーフードミックス 200g

・オイスターソース 小さじ1

・塩 少々

・白コショウ 少々

・生姜があれば、生姜 私はなかったのでいれませんでした。針生姜がベストだと考えています。 あれば1かけ

 

 

『青梗菜と魚介のオイスターソース炒め』の作り方

~簡単4ステップレシピ~

1 シーフードミックスは冷蔵庫で自然解凍しておく。

2 青梗菜はよく洗い、さっと30秒~40秒塩茹でしたら、ザルにあげて水気を切る。

3 シーフードミックスが解凍されたら、2の青梗菜をシーフードミックスよりやや大きめに切る。

4 熱したフライパンにごま油と塩一つまみを入れ、青梗菜とシーフードミックスをほぼ同時に加えてさっと炒め合わせ、オイスターソース小さじ1、白コショウを加えてさらにさっと炒め合わせればできあがり!!

=============================

 

STEP2 青梗菜の下茹では30秒~40秒、茎の部分から入れます

 

 

STEP3 ゆでた青梗菜は茎の部分はたてに半分~4分割程度にくし型に切る

コショウは白コショウがお奨めです

 

STEP4 熱したフライパンにごま油+塩です。

 

茹でた青梗菜とシーフードミックスをほぼ同時に入れて、二混ぜぐらいします。

オイスターソースを小さじ1杯加えて、軽く炒めます。

 

\え?出来上がりですってよ!くう、美味しそうじゃないですか?( *´艸`)/

 

『青梗菜と魚介のオイスターソース炒め』を実食

 

この、実食皿に取り分けて、いざ食べようとするその瞬間を撮影しているのですが

このビジュアルが本当にたまらないのです。

 

青梗菜は、火の通りもあっという間なので、下茹でなしでもサッと強火でいためれば

シャキシャキ食感なんですが、私は、一度本当にさっと下茹でしておくと

この緑色が抜けないので、下茹でしてサッと炒める派です。

 

シーフードミックスもふっくらと仕上げるコツは

自然解凍、そして、炒めすぎないことだなあと改めて実感・・・

そもそもコストコの生食用シーフードミックスは、加熱済みなので、解凍すれば、そのまま食べる事もできる冷凍食品です。

今回もさっと炒めましたが、とてもふっくらとして、エビもいかも、貝類も美味です。

 

 

 

 

 

 

 

 

『青梗菜と魚介のオイスターソース炒め』とワインのペアリング

 

本日もここまでお読みいただきましてありがとうございます。

エクセレンスことソムリエエクセレンスの鐵屋です。

 

今日は『青梗菜と魚介のオイスターソース炒め』です。

 

作るよ~から、もう出来たよ~までが異様に短く

ワインを用意する方がちょっと焦ってしまう早さでした笑

 

さっそく、『青梗菜と魚介のオイスターソース炒め』の美味しさをMAXに高めるワインペアリング、ペアリングのポイントからご紹介しますね。

ペアリングのポイント

おうちでワインと料理をペアリングする際には、

まずその料理(おかず)の美味しさを整理します。

 

『青梗菜と魚介のオイスターソース炒め』の美味しさは

 

・下茹でした青梗菜のシャキシャキしつつも柔らかな食感と瑞々しい味わい

・サっと炒めた魚介のそれぞれの旨みとふっくらとした食感

・さりげなく素材の美味しさをまとめるオイスターソース

 

『青梗菜と魚介のオイスターソース炒め』とワインのペアリング、3つのポイントを抑えましょう。

1.青梗菜が主役の料理 → 青梗菜の香りや味わいに合うブドウ品種があります。

2.エビや貝などのシーフード + オイスターソース → を感じるワインが合いますね。

3.料理の食感 → 適度な歯応えを残しつつもやわらかく、ふっくらした食感

 

葉野菜である青梗菜の美味しさを高めるのは白ワインですね。シーフードとの相性も良いです。

ここは白ワインから上記した3つのポイントを抑えた、『青梗菜と魚介のオイスターソース炒め』に最適なワインを探します。

 

 

青梗菜の炒めものには爽やかな香りを持つ白ワインをペアリング!

 

青梗菜の炒め物にはずばり、なんですが、グリューナー・ヴェルトリーナーのような白ワインがおすすめです。

 

グリューナー・ヴェルトリーナーの美味しさが青梗菜の香りと瑞々しくしっとりとした美味しさに重なります。

さらに油でさっと炒める調理法もこのブドウの香りや味わいの特徴に近づけてくれます。

そしてシーフードミックスやオイスターソースの海のコクが料理をつくります。

グリューナー・ヴェルトリーナーは内陸部のオーストリアを代表する白ブドウです。もし海の近くや海の影響を受ける場所で造られたボトルがあると相性はさらに深まります。

シンプルな炒め物ですがそれぞれの食材やオイスターソースのコクは脳を刺激するうま味を醸し出します。グリューナー・ヴェルトリーナー単一のワインよりもコクをつくるブドウ品種をブレンドしたワインがあると文句がありません。

 

赤ワインだったら?

コクのあるオイスターソースで料理をまとめていますので合わなくはありませんが、やはり青梗菜の繊細な味わいを生かしきれないと思います。(×)

もし赤ワインでペアリングする場合は、青梗菜に向いた特徴を持つカベルネ・フランから造られるボトルがお奨めです。渋みを強く感じない、しっとり滑らかな味わいを持つワインが向いています。

クロ・ルジャールのソミュール・シャンピニーの雰囲気を持つワイン、口当たりがスムースなニューヨークのフィンガー・レイクス産の木樽の影響がないボトルは狙い目です。

 

ロゼワインだったら?

はい、淡いロゼ色の白ワインのイメージに近いボトルであれば心地よくペアリングできます。(〇)

優しい渋み、白ワインのようなミネラル感、ロゼらしい丸い酸味などの特徴が『青梗菜と魚介のオイスターソース炒め』にマッチします。

海を感じる味わいがあると良いので、定番ですがコート・ド・プロヴァンス産のものがお求めやすいと思います。

 

スパークリングワインだったら?

炒め物の油の香りやオイスターソースのコクのある味わいには向いていますが、やはり主食材である青梗菜の繊細な味わいにはスパークリングワインの味わいが強すぎますね。(×)

できるだけ炭酸や酸味の刺激が強くないボトルが良いでしょう。

赤ブドウを多く使っているタイプであったり、ロゼのスパークリングが良いと思います。そして炭酸の刺激も瓶内二次発酵の方がきめ細かくクリーミーが向いています。

 

ソムリエエクセレンスのおすすめワイン

低アルコールながらもコクをだすブドウ品種を重ねて造られる、柔らかいテクスチャーの白ワインがあります。

青梗菜の繊細な美味しさやシーフードの美味しさをMAXに高める白ワインです。

 

アメリカのカリフォルニア、キープワインズの、デルタ・ホワイトです。

もう、我が家のごはんは、デルタに合うものが多くて、多くて恐縮ですが、本当にデルタ・ホワイトは家庭料理とのペアリングで都合の良いワインです。

 

デルタ・ホワイトは「フィールドブレンド」と呼ばれるスタイルの白ワインです。ロスト・スロー・ヴィンヤードで栽培されている3品種が同じタイミングで収穫して混醸しています。

 

 

青梗菜を美味しくできるグリューナー・ヴェルトリーナーをメインに、ワインのコクをつくるピノ・グリとシャルドネを混醸して造られています。

爽やかながらもコクと深みを持っています。

さらには飲み心地の良いアルコール11.5%で仕上がっています。これは繊細な青梗菜の美味しさに向いたアルコール度数です。

 

フレッシュで生き生きとした味わいとフィールドブレンドのよるコク、そして低アルコールとは思えない飲み応え(充実感)が『青梗菜と魚介のオイスターソース炒め』の美味しさをMAXに高めます。

 

海の傍デルタ地区に畑があり、このデルタ・ホワイトからは海を思わせるミネラル感が溶け込んでいます。

シーフードミックスやオイスターソースとの相性も申し分ありませんね。

 

☞デルタ・ホワイトの詳細ページとご注文はこちらからどうぞ☜

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

それでは、また!

 

 

 

▼コストコのシーフードミックス▼

サラダ、ピラフ、お好み焼き、かきあげ、おすすめです。

シーフードミックスで簡単!『ポテトシーフードサラダ』の作り方とワインのペアリング

鍋で炊くシーフードピラフ|コストコ冷凍シーフードミックス(生食用)

『魚介のお好み焼き』とワインのペアリング|コストコ冷凍シーフードミックス(生食用)で

シーフードミックスで豪華!「海鮮かき揚げ」とワインのペアリング|

 

 

ブログトップ最新一覧ページに戻る

 

==================================================

ブログ、ほぼ毎日更新していますので、休憩中に遊びにきてくださいね。

→→ブログトップページをブックマークしてもらえたら嬉しいです。

ブログトップページ→→ https://www.tws-online.jp/blog/

==================================================

Instagramアカウントは↓QRコードまたはURLからアクセスできます。

是非フォローお願いいたします!

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections

==================================================

TETSUYA WINE SELECTIONSのレシピブログにご訪問いただきましてありがとうございました!!

そして最後までおよみただきまして、感謝感激です。

毎日、本当にリアルなレシピで恐縮です。

 

でもこんな風に、簡単で早くておいしい、シンプルなおかずを作って

ワインとともに、楽しんでいただけたら、嬉しいです。

 

週末だけ

月末だけ

そんな楽しみ方も良いと思います。

 

お酒ですから、是非、細く長く、健康と時間を大切に、お付き合いの程よろしくお願いいたします。

 

Tetsuya Wine Selections

===================================================

 

ブログトップ最新記事一覧に戻る