本日もTetsuya Wine Selectionsのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

朝顔の種の発芽率が、悲観的な私の予測とほぼぴったりで、不思議と満足なアラフォーワーママてつみです。

 

5粒まいて1粒出れば御の字じゃない?

と夢のない事をいっていましたら

本当に1粒だけ発芽しまして

 

喜びが大きいのなんの

 

10粒まけばもう少し発芽率は高くなったかもしれませんが

鉢の大きさに限りがあるため

 

ミニマムマックスです。

 

あとは、この1つの双葉をきちんと立派に育てることができるかどうかでございます。

 

なんともまあ、世の中の摂理に重なって

 

今夜もワインが美味しゅうございます。

 

 

コストコのジンファンデル(赤ワイン)だけどね!!

 

やっとなくなりました。特売で3本で2500円!

もともと比較的美味しいと認定していたワインが、この安さですよ。

すごいですw

 

もし、安さをワインに求めるなら、Amazonでも楽天でもない、コストコですよ。

エクセレンス曰く、きちんと選べば、コストコにはいいものがあるそうです。

ww

 

 

 

きちんと選ぶ、が、すごく難しいですよね、ワインは・・・

 

 

 

==========

 

 

ご縁あって、検索からたどり着いてくださいましたお客様に、すでにこの時点で、誤解があるといけませんので

このブログについてご説明いたします。

 

このレシピブログは「ワインしかない」ソムリエエクセレンスの鐵屋(通称エクセレンス)が、

家庭料理とワインのペアリングを真剣にやっていくブログです。

 

ここでいう「家庭料理」とは、

共働きの我が家のリアルな食卓を基準としています。

スーパーで買える食材で簡単に作れる自炊、

もちろん冷凍食品や総菜、コストコデリ、ファストフード、プチ贅沢なお取り寄席、コンビニのスイーツまで

使えるものを上手に使う「リアルなおうちごはん」です。

 

そんな「リアルおうちごはん」=家庭料理に、

さらりと上質なワインをペアリングして、一気に人生における食経験を豊にし、

あなたがこっそりドヤ顔できるようにペアリングのポイントをお伝えできればと思っています。

 

そう、ワイン屋による、リアリティ追求型の「家庭料理とワインのペアリング」ブログです。

共働きなので、毎日の投稿はハードルが高いのですが

目標はみなさまの「今日何食べよう」の参考になれることと

「ワインは高いから失敗したくない」と考えて一歩踏み出せない方や

「何と合わせてよいのかわからない」という方まで

 

ちょっとお高いワインの敷居を、目一杯さげていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

それと、当店ではいわゆる「激安」とか「安旨」というカテゴリでのワイン販売はいたしておりません

 

小さなワインショップですので、

本当に「造りの良い」「状態(保管や流通もふくめて)の良い」ワインを厳選し、

市場の現在流通している価格を確認した上で値付けしたものを販売させていただきます。

 

 

セレクションのポイントは「家庭料理に寄り添う」飲み心地のよいワイン!です。

 

================

 

ワインを選ぶ事ってとても難しいので

「ソムリエ」という職業があるのだと思います。

 

ソムリエのほとんどがレストランやホテル、ショップなどにいて直接サービスをされていると思うのですが

 

彼らの多くは、輸入から携わることは少なかったりするんですよね

みなさま精進され、一流のサービス目指し日々サービスされていらっしゃいますが、そのワインの出所までは把握されているケースは稀かと思います。

 

当店の、ソムリエエクセレンスは、というと

出所から保管状況、流通までこだわる変わったソムリエなんですが

 

コロナ以降、レストランでのワイン会の出番もなく

ただただ、ペアリングの事を考えて生きているわけで

 

とうとう、こんなペアリングまでしてしまいました。

 

 

おにぎり(おむすび)とワインのペアリング

 

 

 

「ぼ、ぼくは、お、お、おにぎりがすきなんだな」

 

あれ?おむすびでしたかね??

ちょっと自信なくなりましたが

 

 

おにぎり(おむすび)とワインのペアリングって、なかなかしなそうですし

正直しなくてもいいですよね笑

 

お茶とか、お水とかでもいいですよね笑

 

 

でも、てつみもこういうの嫌いじゃないんですよ。

誰も検索すらしないと思いますよ

 

「おにぎり ワイン ペアリング」 なんてねw

 

 

だからうちがやります。

 

ざっと調べましたが、おにぎりとワインのペアリングの記事を書いているのは当ショップだけなはずです

(間違っていたらすみません)

 

これから、ブーム来るかもしれません(来ない

うちが元祖です(立証難しい

 

 

どうでもいいですw

 

いずれにしても

 

このペアリングは、あまりに身近なおうちごはんであり、家庭料理であるため

是非

やってみる価値あります。

ワインをお供にピクニックにおにぎり持っていくこと、またいつかあるでしょうし、

何よりちょっと楽しそうですよね?

 

 

 

エクセレンスは、休日の朝ごはんに食べたおにぎりから、閃いたそうですよ

 

おにぎりから、あのワインの香りがする!!!!と

 

 

 

気になる人だけ、読み続けてください!笑

 

 

ここからはエクセレンスが握り、食べ、ワインペアリングします!

 

そう、気になる人だけ、時間を大切に読み続けてくださいね笑。

 

では、早速いってみよ!!

 

 

じゃこと大葉のおにぎり

じゃこと大葉のおにぎりの材料(3~4つ分)

・炊き立てごはん1,5合

・ちりめんじゃこ 70グラム(たっぷり)

・大葉 5枚

・いりごま 大さじ2

・塩(海塩)1個につきひとつまみ

・板海苔 1枚

 

 

じゃこと大葉のおにぎりの作り方簡単4ステップレシピ

1 ごはんを炊く。

2 ごはんが炊きあがる直前に、大葉を千切りにする。板海苔を3分割する。

3 ボールに炊きたてごはん、じゃご、大葉の千切り、いりごまを指ですり潰しながら入れる。よく混ぜ合わせる。

4 水で濡らした手のひらにひとつまみの塩を塗りこんでから3を優しくにぎる。三角形になるように手の中で5回転させ、ひっくり返してまた5回転、そして戻して2回転します。海苔を巻いてお気に入りの皿に載せたら出来上がり。

======================================================================

 

 

ごはんが炊けました!

 

じゃこを入れます!

 

ひねりごまとしそも入れます

 

混ぜます。この時点でいい香りがします

 

一つまみ程度の塩を手のひらになじませます。減塩中の方は無くてもOKです。

 

おにぎりの周りはしっかり、中はふんわりさせるイメージでにぎっていきます。

 

海苔を準備します。板海苔を3等分したものを巻いていきます。

 

おいしいんですよね、おにぎりって

 

 

じゃこと大葉のおにぎりを実食

\うーん、とても爽やかに磯の香りがする!!/

熱々のごはんに海苔を巻いたあの香りに

大葉の香りが漂って爽やかです!

 

きっと、みなさまもなんとなく想像できるかと思います。

 

実際に握ると

想像よりはるかに香りが漂います!!

 

 

一口、頬張れば

 

じゃことゴマを噛んだ時の歯ごたえと味がたまりません!

 

なんて良いコンビネーションなんだと、いつも思ってはいたものの

 

この香り、この食感

 

僕はもう、あのワインしか思い浮かびません!

 

 

おにぎりですけど、

おにぎりですけど、

ワインと合うと思うので、ペアリングしていきます。

 

じゃこと大葉のおにぎりとワインのペアリング

ワクチン休暇だったので、

おにぎりを自分でにぎり、自分で実食し、ワインペアリングする、

ソムリエエクセレンスの鐵屋です。

てつみさんは会社でおにぎりを食べているので、きっとお茶かお水とペアリングされているはずです。

 

みなさまも、おにぎり、食べますよね?

まさに日本人のソウルフードの1つと言ってもいいおにぎり。

 

じゃこと大葉のおにぎりを食べた瞬間、いや食べる前の香りから、このワインと思いました。

 

そう、「海のワイン」です。

 

 

 

ペアリングするワインはラ・マレーア アルバリーニョ クリスティ・ヴィンヤード 2021年です

 

ラ・マレーアのアルバリーニョ クリスティ・ヴィンヤード 2021年 モントレー・カウンティは、“潮風”を感じる海ワインです。

カリフォルニアのモントレーらで造られる、生き生きとしながらもコクのあるアルバリーニョです。

 

このアルバリーニョは家庭料理を引き立てる要素が多く、当ブログでも高頻度で登場しています。

島国である日本では海水を使った塩が家庭で家庭で使われています。

海を感じる、潮風を感じるラ・マレーアのアルバリーニョ クリスティ・ヴィンヤード 2021年が家庭料理に合わないわけがありません。

 

アルバリーニョは砂浜のような砂質土壌を好みます。海に近い場所で栽培されていて、フレッシュな酸味と潮味を連想する余韻に特徴のあるブドウ品種です。

海の影響を味わいから感じやすく、“海のワイン”なんても呼ばれています。

 

海のワインと言うことで、海風が味わいに塩味を与え複雑味をつくっています。

そしてアルバリーニョはハツラツとした酸味と豊富なミネラルが絡み、口中で少しごつごつした口当たりの飲感があります。

 

 

 

じゃこと大葉のおにぎりとアルバリーニョのペアリングのポイント

 

おにぎりの「海」を感じる香りが良いです。

にぎるときに使った塩、海苔、じゃじこ、そこに大葉の清々しさとごまの香り、

まるで心地の良い海風のようです。

 

そこで海風を感じるラ・マレーアのアルバリーニョ クリスティ・ヴィンヤード 2019年と心地よくペアリングできます。

 

 

 

アルバリーニョは潮風のような香りと海を思わせるミネラル感があります。

本日のおにぎりの香りと重なりながらも、ワインの持つシトラスフルーツや白桃の香りで優雅さを与えてくれます。

 

そしてワインのミネラル感とフレッシュな酸味が少しごつごつした特徴的な飲感をつくっています。

この飲感はよく噛んで食べる食材に向いています。

つまりのこのじゃこと大葉のおにぎりの食感に重なり合います。

 

 

さらにはアルバリーニョの余韻はドライな味わいでしたが、お米の甘みがマイルドにしてワインの旨味を広げていきます。

アルバリーニョにお米の相性も抜群です。

 

アルバリーニョのフレッシュさが大葉にもマッチして、素材ともに爽やかな味わいをつくってくれます。

さらにはごまの芳ばしい香りがアルバリーニョと繋がって複雑な余韻をつくりました。

大葉の清々しさ、ごまの芳ばしさ、これがペアリングの心地よいハーモニーを奏でていました。

 

アルバリーニョをペアリングすることで、普段のおにぎりがおしゃれな食べ物になったかのような雰囲気で味わえます。

 

 

 

☞ラ・マレーア アルバリーニョ クリスティ・ヴィンヤード 2021年 モントレー・カウンティのご注文はこちらから☜

 

 

実家は目の前が海で、ちりめんじゃこの工場があります。

 

天日で干されたじゃこの美味しさは格別です。

 

おにぎり以外にもじゃこは使えるのですが、我が家ではお弁当のおにぎりの定番であり

小さな家族の朝ごはんのおにぎりの定番です。

 

 

おうちの外でも中でも楽しめる「おにぎり」ですが

ワイングラスもステム(持ち手)のないタイプのものにして

気軽にペアリングを試していただけると

楽しいかなと思います。

 

 

ではまた!!

 

 

 

 

====過去の記事も是非お読みください!

 

海の家気分!干しエビと青のりのペペロンチーノとワインのペアリング

キーマカレーとワインのペアリング|男飯

コストコのシーフードアヒージョとワインのペアリング

 

クール便指定の送料込み7,777円と同梱なら送料無料でございます。是非。

TWSワイン3本(赤・白・泡)ベーシックセット【クール便指定の送料無料で税込み7,777円】何本でも同送可能

 

 

==================================================

ブログ、ほぼ毎日更新していますので、休憩中に遊びにきてくださいね。

→→ブログトップページをブックマークしてもらえたら嬉しいです。

ブログトップページ→→ https://www.tws-online.jp/blog/

==================================================

 

Instagramアカウントは↓QRコードまたはURLからアクセスできます。

是非フォローお願いいたします!

https://instagram.com/tetsuya_wine_selections

 

=====================================================

TETSUYA WINE SELECTIONSのレシピブログにご訪問いただきましてありがとうございます。

当ショップでは、

・夢のために共働きをしている

・本当にコンディションの良いワインが好き

・おうちご飯が好き

 

・料理が好き

・人生をもう少し、楽しみたい

・愛が大切だと思う

・コストコとかも大好き

1つでもあてはまるあなた、そんなあなたに、『本当に美味しいと思えるワイン』をお届けしたいと、ソムリエエクセレンスが真剣にワインをセレクトしています。

そしてリアルな鐵屋家の家庭料理を曝け出し、ソムリエエクセレンスが本気でペアリングを行うブログです。

驚くほど、リアルな家庭料理で恐縮です。

当店の肝、「家庭料理と寄り添うワインペアリング」と

ワインのコンディション(輸入保管状態)に異常なまでにこだわりつづけてきた、ソムリエエクセレンスのワインセレクションをご堪能いただく入り口になりますよう記事をお届けしていきたいと思います。

是非、まだ本当にワインが美味しいと思ったことが無い方は、一度ご相談くださいませ。

===========================================================